更新日: 2024年2月1日

ここから本文です。

ウェブアクセシビリティへの取り組み

ウェブアクセシビリティとは、「ホームページ等を利用しているすべての人が、心身の条件や利用する環境に関係なく、ホームページ等で提供されている情報や機能に支障なくアクセスし、利用できること。」を意味しています。

コンテンツのあり方について

使いやすさへの配慮

情報の探しやすさだけでなく、サイト構造や使い方の把握しやすさ等、総合的な使いやすさを考えた、ユーザビリティの向上に努めます。

桑名市では、コンテンツ管理システムを導入し、閲覧する方々が見やすい・使いやすいホームページを目指すとともに、各課職員の更新性や利便性を図り、アクセシビリティに配慮したページ作りに取り組んでいます。

公平な利用への配慮

できるだけ多くの方が公平に本サイトを利用してもらえるよう、ホームページのアクセシビリティに対する考え方を理解し、ユニバーサルデザイン対応サイトの実現を心がけます。

  • 接続回線や端末の種類や性能、OSやブラウザの種類やバージョン、モニタ等の解像度など、利用する環境の違いによって、コンテンツが利用しにくくなったり、誤解を生じさせたりすることがないよう配慮します。
  • 視覚・聴覚等の知覚方法や、マウスやキーボード等の操作デバイス、インターネットや行政等に対する知識や経験など、利用する人の特性によって、コンテンツが利用しにくくなったり、誤解を生じさせたりすることがないよう配慮します。

主な取り組み

1)文書の構造化とスタイルシートの使用

文書を構造化するとともに、レイアウトなどの見栄えは、文書とは分離したスタイルシート(CSS)で制御しています。スタイルシートを利用しない場合や、スタイルシートに対応していないブラウザにおいても、ホームページ利用ができるよう対応しています。

また音声ブラウザへの対応として、読み上げ順序に配慮し、共通のナビゲーション部分がくり返し読み上げられないように読み飛ばしできるようにするなどの対策を行っています。

2)文字の拡大・縮小

ブラウザの拡大・縮小機能を用いて、容易にテキストの大きさを変更できるようにしています。タイトル部分もできる限り画像ではなく、テキストを用いるようにしています。

3)適切な代替テキストの設定

画像を用いる場合は、画像の代替テキストであるALT属性を定義し、音声読み上げや画像を表示しない設定した場合でも内容を把握できるようにています。

4)パンくずリスト

ホームページ全体で、どこを見ているかが分かるように、ページに「パンくずリスト」と呼ばれるナビゲーションを設定しています。

5)アクセシビリティ向上支援ツールの導入

桑名市では、デジタルデバイド解消のためのインターネット閲覧支援ソフトウェアを導入し、パソコン初心者の方や高齢者、視力の弱い方や目が疲れやすい方でも快適に閲覧できる環境を用意しています。

桑名市ウェブアクセシビリティ方針

桑名市のホームページでは、「JIS X 8341-3:2016高齢者・障害者等配慮設計指針ー情報通信における機器、ソフトウェア及びサービスー第3部:ウェブコンテンツ」に対応することを目標とし、アクセシビリティの確保と向上に取り組んでいます。

対象範囲

桑名市公式ホームページ(http://www.city.kuwana.lg.jp/)のドメインは以下のウェブページ

ただし、以下については、対応が困難なため、当面の間、当方針の対象外とします。

  1. CNSテンプレート機能を用いずに制作されたウェブページ
  2. PDF、Word、Excel等の添付ファイル
  3. 動画・音声、Flashを用いたコンテンツを含むページ
  4. 広告バナーを含むページ

目標を達成する期限及びレベル

本ホームページはJIS X 8341-3:2016の適合レベルAAに準拠することを目標としています。

「適合レベルAAに準拠する」とは、情報通信アクセス協議会ウェブアクセシビリティ基盤委員会「ウェブコンテンツのJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン」で定められた表記により、適合レベルAに準拠することに加え、適合レベルAAの達成基準を満たすことを意味します。

ウェブアクセシビリティ基盤委員会ウェブコンテンツJIS X 8341-3:2016対応度表記ガイドライン(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

アクセシビリティへの対応の確認と公開

アクセシビリティへの対応の確認のため、「JIS X 8341-3:2016附属書JB試験方法」に示された内容を踏まえた試験を毎年実施し、その結果を桑名市ウェブサイトで公開しています。

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報 > サイト情報 > ウェブアクセシビリティへの取り組み