空地及び空家の火災予防について
桑名市火災予防条例では、放火、火遊び、たばこの投げ捨て等による空地、
空家の火災を未然に防止するため、空地及び空家の所有者、管理者に対し
火災予防上の管理について規定しています。
具体的な管理について
空地の管理では次のことに注意してください
(1)空地の枯草は、定期的に刈り取り、適切に処理しましょう。
(2)空地に燃えやすいものは、置かない(放置しない)ようにしましょう。
(3)フェンス等で周囲を囲みましょう。
空家の管理では次のことに注意してください
(1)みだりに人が出入りできないように施錠しましょう。
(2)燃えやすいものを周囲に置かない(放置しない)ようにしましょう。
(3)ガス、電気は確実に遮断し、危険物(灯油等)は置かないようにしましょう。
消防本部からのお願い
消防本部管内では、枯草などが燃える火災が毎年発生しています。空地、空家で発生した火災は、近隣の住宅などに燃え移る可能性があり、大変危険です。
皆様が所有・管理されている空地、空家を火災から守るため、枯草や可燃物の除去、整理などを行ない、適正な管理で火災になりにくい環境をつくりましょう。
空地・空家火災予防啓発チラシ [454KB pdfファイル]
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |

登録日: 2016年11月17日 /
更新日: 2016年11月22日