スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用等について
弾道ミサイル情報等の国民保護情報について、消防庁から携帯大手事業者を経由するエリアメール・緊急速報メールにより携帯電話・スマートフォンに配信されています。
携帯電話・スマートフォンのほとんどが、エリアメール・緊急速報メールを受信できますが、一部には受信できないものがあり、確認手順と、受信できない場合の対策がまとめられておりますので、お知らせいたします。
・Jアラートの概要(PDF形式) [277KB pdfファイル]
・スマートフォンアプリ等による国民保護情報の配信サービスの活用(PDF形式) [252KB pdfファイル]
「弾道ミサイル落下時の行動について」(その2)について
(http://www.kokuminhogo.go.jp/pdf/290421koudou2.pdf)
国民保護ポータルサイト(外部リンク)
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |

登録日: 2017年5月16日 /
更新日: 2017年6月12日