犬・猫の不妊・去勢手術費補助について
市では飼い犬・飼い猫の不妊・去勢手術費の一部を補助しています。
飼養数が増えて困らないために、犬・猫の不妊・去勢手術を受けさせましょう。
飼い犬については登録及び申請年度内に狂犬病予防注射を受けていることが条件です。
手続方法
犬・猫の不妊・去勢手術終了後、補助金申請書及び請求書に必要事項(住所、氏名、口座番号等)をご記入の上、獣医師の手術実施証明をもらい、市役所本庁 環境安全課へ提出してください。
申請受付期間
平成30年4月1日~平成31年3月31日
(手術を行った翌日から起算して1年以内に申請されたものに限ります。)
※予算に達し次第、期間内であっても申請受付を終了する場合がありますのでご注意ください。
補助金額
犬 不妊(メス)2,000円 去勢(オス)1,500円
猫 不妊(メス)2,500円 去勢(オス)2,000円
※種類や性別によって交付金額が異なりますのでご注意ください。
(参考)
犬又は猫の不妊及び去勢手術費補助金交付金額 [68KB pdfファイル]
月締めで事務処理を行っています。
申請を行った日の翌月末頃に指定された銀行口座へ補助金が振り込まれます。
(4月1日に申請を行うと、5月末頃の交付となります。)
申請書のダウンロード
犬又は猫の不妊及び去勢手術費補助金申請書・請求書 [121KB pdfファイル]
※申請書及び請求書は市役所本庁 環境安全課及び犬登録と狂犬病予防注射注射済票交付の委託動物病院においてあります。
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |
