住民票の写しが必要なときは
窓口での交付
1.受付窓口
戸籍・住民登録課、多度地区市民センター、長島地区市民センター、大山田地区市民センター、サンファーレサテライトオフィス
2.必要なもの
・手数料 1通300円
・窓口に来られる方の本人確認書類(運転免許証、パスポート等)
※本人または同一世帯の方以外が代理請求される場合は、委任状 [490KB pdfファイル] が必要です。
<住民票の写しの広域交付>
桑名市以外に住民登録がある方が、「住民票の写し」を取得できます。
1.受付窓口
戸籍・住民登録課、各総合支所住民福祉課
2.必要なもの
・手数料 1通300円
・印鑑(スタンプ印不可)
・顔写真つきの官公庁発行の本人確認書類(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード等)
※顔写真の無い住民基本台帳カードをお持ちの場合は、暗証番号の入力・照合ができれば発行できます。(暗証番号をお忘れの場合は、発行できません。)
3.注意事項
・交付は本人または同一世帯のみとなります。(代理人の請求は本人からの委任状があっても交付できません。)
・「本籍地・筆頭者」の表示は入りません。
郵便による証明書の請求
『郵便による証明書交付』を参照してください。
自動交付機による交付
『自動交付機について』を参照してください。
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |
