相談の窓口
障害者総合相談窓口
障害者自立支援法に基づき、障害者(児)が安心して地域で暮らせるよう、福祉サービスの利用の支援、地域での生活・就労の問題について相談できます。
詳細
障がい者総合相談支援センター 「そういん」 (基幹相談支援センター)
住所 桑名市寿町三丁目11番地
電話 0594-27-7188 FAX 0594-24-6777
障害者総合相談支援センター 「くわな」
住所 桑名市寿町三丁目11番地
電話 0594-87-7490 FAX 0594-87-7491
桑名市社協障害者総合相談支援センター
住所 桑名市長島町松ヶ島53番地2
電話 0594-41-2015 FAX 0594-84-7891
身体障害者(児)福祉相談窓口
身体障害の方の相談は、下記窓口で行われています。これらの機関では、施設に入りたいときや日常生活上のことなどについて相談できます。
詳細
身体障害者相談窓口
桑名市役所 障害福祉課 電話 0594-24-1171、 FAX 0594-24-5812
三重県障害者相談支援センター 電話 059-232-7356、 FAX 059-231-0687
※身体障害者相談員(市から委嘱された身体障害者の方)が設置されていますので、詳しくは障害福祉課へお尋ねください。
知的障害者(児)福祉相談窓口
発達の遅れ等、知的な障害についての相談は下記の窓口で行われています。これらの機関では施設に入りたいときや日常生活上のことなどについて相談できます。
詳細
知的障害者相談窓口
桑名市役所 障害福祉課 電話 0594-24-1171、 FAX 0594-24-5812
三重県北勢児童相談所 電話 0593-47-2030、 FAX 0593-47-2056
三重県障害者相談支援センター 電話 059-232-7531、 FAX 059-231-0687
※知的障害者相談員(市から委嘱された知的障害者の保護者の方など)が設置されていますので、詳しくは障害福祉課へお尋ねください。
精神障害者福祉相談窓口
こころの病についての相談は下記の窓口で行っています。これらの機関では施設を利用したいときや日常生活等で困っていることなどについて相談できます。
詳細
精神障害者相談窓口
桑名市役所 障害福祉課 電話 0594-24-1171、 FAX 0594-24-5812
三重県桑名保健所 地域保健課 電話 0594-24-3620、 FAX 0594-24-3692
三重県こころの医療センター 代表電話 9時から16時 電話 059-235-2125
家族相談員紹介事業
こころに病がある方からの日常生活に関する相談を下記のところに委託し実施しています。
場所:はあぶ工房 Together (桑名市陽だまりの丘7丁目1706)
日時:火曜日・木曜日 午前10時から午後4時
連絡先
NPO法人 はあぶ工房 Together 電話 0594-32-5216、 FAX 0594-32-5216
桑名市役所 障害福祉課 電話 0594-24-1171、 FAX 0594-24-5812
心身障害児相談窓口
18歳未満のお子さまに関するあらゆる相談をお受けします。
心身の発達のおくれや気がかりなこと、かかわり方等を保護者の方と一緒に考えていきます。
詳細
子ども総合相談センター
対象:18歳未満のお子さまをお持ちの方など
相談日:土曜日・日曜日・祝日を除く平日 午前8時30分から午後5時
場所:子ども総合相談センター 市役所2階 電話 0594-24-1298、 FAX 0594-22-7811
