更新日: 2025年6月16日

ここから本文です。

お墓の改葬

今のお墓から、遺骨を別のお墓に移すことを「改葬」(かいそう)と言います。

「改葬」を行う場合は、現在使用しているお墓がある市町村長に改葬許可申請を行い、許可を受けることが必要です。

改葬許可申請の手順(桑名市内の墓地・納骨堂等に遺骨がある場合)

1.改葬先の墓地・納骨堂を決める

遺骨を納める先の墓地・納骨堂を決めてください。

2.改葬許可申請書を用意する

戸籍・住民登録課の窓口で「改葬許可申請書」を受け取るか、下記よりダウンロードしてください。

3.改葬許可申請書を記入する

申請書に必要事項を記入してください。

死亡者の氏名・本籍等をできるだけ正確に書いてください。どうしてもわからない場合は、「不詳」と記入してください。

墓地管理者証明欄は、墓地管理者に記入・押印してもらってください。

申請書には、日中ご連絡がとれる電話番号をご記入ください。

詳細は下記の「改葬許可申請書【記入例】」をご確認ください。

4.改葬許可申請書を提出し、改葬許可証を受け取る

申請書は、戸籍・住民登録課窓口へ提出してください。

許可証は即日交付できません(交付までには1週間程度かかります)。

許可証の準備ができ次第、電話にてご連絡いたします。再度、戸籍・住民登録課窓口へお越しください。

郵送での申請・お渡しを希望される場合は、返信用封筒(切手貼付、住所・氏名を記載)・本人確認書類のコピー(運転免許証・マイナンバーカード等)を申請書とともに下記へ郵送してください。

〒511-8601 三重県桑名市中央町二丁目37番地

桑名市役所 戸籍・住民登録課 宛

 

改葬許可証は、申請者の方へお渡し(郵送)となります。

改葬許可証の手数料は無料です。

お問い合わせ

市民環境部 戸籍・住民登録課

電話番号:0594-24-1158、24-1159

ファックス番号:0594-24-1353