スポーツ競技全国大会等への出場者に激励金が支給されます。
激励金の制度が新しくなりました
平成27年4月1日以降に開催される大会に関する激励金の申請を対象に、激励金の制度が新しくなりました。
また、平成28年4月1日以降に開催される大会につきましては、申請書の提出期限が「大会が開催される10日前まで」
から「大会が開催されるまで」に変わりました。
申請をされる場合は必ず下記の内容をお読みいただき、申請してください。
主な変更内容
(1)支給額の変更
大会規模 | 支給額 |
全国大会 | 5,000円 |
世界大会 | 30,000円 |
オリンピック | 50,000円 |
団体による申請の激励金支給上限額:100,000円
(2)受給制限の設定
激励金の対象となる選手は、全国大会、世界大会、オリンピックについて、1年間でそれぞれ1回まで受給できます。(1年間とは、該当年度における4月1日から3月31日までです。)
(3)受給に関する委任状の提出
代理の方や、団体の代表の方が激励金を申請する場合、激励金の対象となる選手(未成年の場合は保護者)からの委任状が必要となります。
委任状をご提出いただく条件について
○対象選手が未成年のとき
申請者が選手の保護者以外である場合、委任状が必要です。ただし以下の場合にご注意ください。
・対象選手が複数人であり、申請者が代表の保護者の場合、委任状が必要です。
・対象選手が複数人であり、申請書を選手の保護者各々が提出する場合、委任状は不要です。
・申請者は必ず成人である必要があります。
○対象選手が成人のとき
申請者が選手ご本人以外の場合、委任状が必要です。ただし以下の場合にご注意ください。
・対象選手が複数人であり、申請者が選手の代表の場合、委任状が必要です。
・対象選手が複数人であり、申請書を選手各々が提出する場合、委任状は不要です。
○団体で激励金の申請をされたとき
・団体の代表の方への委任状が必ず必要になります。
新制度における激励金の申請について
スポーツの振興及び競技力の向上を図ることを目的に、スポーツ競技の全国大会、世界大会、オリンピックへの出場者に対し、激励金を支給します。市内にお住まいで、県の予選又は選考会を勝ち抜いて全国大会等へ出場する方や、国の代表として世界大会へ出場する方が対象になります。大会が開催されるまでに申請してください。
支給対象大会
激励金の支給対象となる大会等は、次のいずれかに該当する大会です。
1.オリンピック、パラリンピック、ユニバーシアード競技大会、世界選手権大会、アジア競技大会その他これらに準ずる大会
2.公益財団法人日本スポーツ協会(加盟競技団体を含む。)、公益財団法人全国高等学校体育連盟および公益財団法人日本高等学校野球連盟が主催し、地方予選、選抜若しくは厳正かつ明確な基準による審査により出場者が決定する全国大会
3.その他市長が適当と認めた大会
受給に関する制限
激励金の対象となる選手は全国大会、世界大会、オリンピックについて、1年間でそれぞれ1回まで受給できます。(1年間とは、該当年度における4月1日から3月31日までです。)
申請に必要な書類
激励金支給申請書 [43KB docファイル] に加え、以下の書類を添えて、スポーツ振興室へ申請してください。
- 出場者が市内に住所を有することを確認できる書類又はその写し
- 予選又は選考会の経緯を記載した書類
- 出場する全国大会等の開催要項
- 全国大会等の大会参加者名簿
- 激励金支給に関する委任状 [41KB docファイル]
(代理の方や、団体の代表の方が激励金を受給される場合のみ必要です。)
また、申請が受理された場合、大会終了後に後述の大会結果報告書 [35KB docファイル] の提出も必要となります。
申請にあたり注意すべき点
- 本制度の趣旨が「大会出場者に対する激励金」であることから、申請書の提出期限を大会が開催されるまでとさせていただいております。大会主催者側の都合等で資料が整わないなどの事情がございましたら、ページ下部の連絡先まで大会開催までにご相談ください。
- 出場者が未成年である場合は、申請書上部の「申請者」の欄にはその保護者または所属チームの責任者の氏名をご記入のうえ、押印をお願いします。
- 激励金が支給される対象は選手のみとなります。監督、コーチ、マネージャー等、選手以外の方には支給されません。
申請後必要書類
激励金が支給された場合には、支給対象となった大会終了後速やかに大会結果報告書 [35KB docファイル] に大会結果の詳細が分かる書類を添えて桑名市スポーツ振興室へ提出してください 。
新しい申請関連書類
記入例
記入例 激励金受給に関する委任状 [19KB docxファイル]
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |
