更新日: 2025年5月28日
ここから本文です。
桑名市人権施策基本計画
本市は、平成27年度に「あらゆる差別を解消し、さまざまな文化や多様性を認め合い、市民一人ひとりが自らの人権意識を高め、すべての人々の人権が守られるまちを実現する」を基本理念とし、「行政と市民の協働の下、人権が尊重されるまちづくりを推進する」を目指す内容の「桑名市人権施策基本計画(平成27年度~令和6年度)」を策定しました。また、この計画の策定から5年を経過した令和元年度に、これまでの取り組みの評価と検証をし、計画の改定を行いました。
令和7年度からは、本計画の方向性(基本理念・基本方針)は堅持し、人権が尊重される社会をめざして人権施策を推進していきます。今後は、近年の人権課題や令和6年度に実施した「人権問題に関する意識調査」の結果をふまえ、基本計画の見直しを図っていきます。
計画書のダウンロード
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 差別落書きを許さない!
- 差別を解消し、人権が尊重される三重をつくる条例
- 8月11日は「人権を確かめあう日」です
- 機関紙「はーとふるだより」への広告掲載を募集します
- 三重県パートナーシップ宣誓制度が始まりました
- 桑名市人権センター企画展のお知らせ
- 性の多様性について考えてみよう
- 「人権問題に関する意識調査」(令和6年度)
- ヘイトスピーチ解消のための法律が施行されました
- 「部落差別の解消の推進に関する法律」が施行されました
- 桑名市人権施策基本計画
- そっとしておけば自然に無くなるのでは?
- 桑名市人権センターはーとふる
- 差別落書きを発見したときは…
- 人権を確かめあう日をご存知ですか?
- インターネットと人権
- 特別措置法の終了