更新日: 2024年2月27日

ここから本文です。

介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業とは

介護保険には、要支援1,2の方への予防給付と要介護1~5の方への介護給付があります。

その予防給付のうち、訪問介護(ホームヘルプ)と通所介護(デイサービス)については、桑名市が行う新たな「介護予防・日常生活支援総合事業」(新しい総合事業)へ移行します。

また、新しい総合事業では、これまでと同様のサービスに加え、より多様なサービスが創設されます。

総合事業訪問介護

  • 現行の介護予防訪問介護と同様
  • 現行のサービスを提供する事業所

えぷろんサービス

栄養いきいき訪問

いきいき訪問

「通いの場」応援隊

  • シルバーサロン等の利用者の自宅とサロン間の移送

総合事業通所介護

  • 現行の介護予防通所介護と同様
  • 現行のサービスを提供する事業所

シルバーサロン

  • 茶話会などの地域住民が相互に交流する機会を提供
  • 「宅老所」「ふれあいサロン」「まめじゃ会」

健康・ケア教室

くらしいきいき教室

その他の生活支援サービス

  • 見守りや安否確認、健康状態、困りごとの確認など

「通いの場」登録

  • 高齢者が生き生きと暮らし続けられるよう、地域住民の方が、交流の場を提供する、「通いの場」の登録を募集しています。

登録について⇒「通いの場」登録についてのページ◎備品購入・改修費補助のご案内⇒「通いの場」備品購入・改修費補助のご案内のページ

サービス利用の仕方

サービスを利用できる方

介護予防・日常生活支援総合事業サービスを利用できる方は、次のいずれかに該当する方です。

  • (1)要支援1・2と認定された方
  • (2)基本チェックリストにより介護予防・生活支援サービス事業対象者と判定された方

原則、ケアマネジャーによるアセスメントに基づきケアプランが作成された方になります。

40歳から64歳の方(第2号被保険者)は、基本チェックリストではなく要介護認定等の申請が必要です。

基本チェックリストとは

要介護認定を受けなくても、必要なサービスを利用できるように、本人の状況を確認するためのツールとして用います。このため、迅速なサービスの利用が可能になります。

また、総合事業以外の給付サービスが必要になったときは、要介護認定等の申請をすることができます。

サービス利用までの流れ

1.ご相談内容をお伺いします

お住まいの地区の地域包括支援センターまたは介護高齢課の窓口で、お困りごとや希望するサービスなどについてご相談ください。

ご相談内容により、要介護認定等の申請が必要な場合があります。

2.基本チェックリストを実施します

ご本人またはご家族に対して25項目の質問をさせていただきます。ご本人への質問を基本としますが、ご家族の場合はできる範囲内でお答えください。

介護高齢課窓口で基本チェックリストを行った場合は、その結果をお住まいの地区の地域包括支援センターに送付し、後日地域包括支援センターからご連絡させていただきます。

3.ケアマネジャーがご本人との面談を行います

基本チェックリストの実施により、介護予防・生活支援サービス事業対象者と判定された場合は、ケアマネジャーがご本人との面談を行い、さらに詳しく聞き取りをして状況の確認をします。

介護高齢課窓口で基本チェックリストを行った場合は、ケアマネジャーとの面談内容により要介護認定の申請が必要と判断される場合があります。

4.ケアマネジャーに介護予防ケアマネジメントの作成を依頼します

サービスを利用するための計画作成を地域包括支援センターまたは居宅介護支援事業者に依頼します。

依頼された事業者は、「介護予防ケアマネジメント依頼届出書」により市へ届け出を行い、被保険者証の発行を受けます。

5.介護予防ケアマネジメントの作成を行います

ケアマネジャーがご利用者やご家族との話し合いを行い、ご利用者の心身の状態や環境・生活歴などを把握し、課題を分析して自立支援に向けての目標やサービスについて一緒に考えます。

6.多職種協働による地域生活応援会議を行います

ケアマネジャーが作成した介護予防ケアマネジメントに対し、薬剤師・保健師・理学療法士・管理栄養士・歯科衛生士・社会福祉士・主任ケアマネジャーなど多方面の専門家がご利用者の自立支援のためのアドバイスを行います。

7.サービスの利用を開始します

ケアマネジャーが調整してサービス事業者とご利用者、ご家族との話し合いを行い、サービス事業者と契約を結び、介護予防ケアマネジメントにもとづいて各種のサービスを利用します。

事業所案内・サービス案内

事業所の開所日、問い合わせ先等はこちらの一覧からご確認ください。※随時追加します。

くらしいきいき教室

指定事業所一覧

事業所番号

事業所 所在地 連絡先 その他
24A0100313 クオ 大福214番地 41-3313 パンフレット(PDF:1,060KB)
24A0100347

クオプラス

桑部3100番地1 21-9041

 

24A0100602 老人デイサービスセンターいこい

西金井170番地

25-2666

 

24A0100107

デイサービスセンター木もれび

桑部2533番地3 27-1212 パンフレット(PDF:512KB)
24A0101014

医療法人桑名病院

京橋町30番地 22-0460  
24A0100115

リハビリ専門デイサービスエバーファイン

西別所422番地1 88-5921  
24A0100321 介護予防デイサービスプラスナビ 江場599番地1 84-7927  
24A0100065 リハビリデイサービスよなはsecond 星見ヶ丘7丁目121 87-6669  

50音順

いきいき訪問

指定事業所一覧

事業所番号 事業所 所在地 連絡先
24A0100107 デイサービスセンター木もれび 桑部2533番地3 27-1212
24A0100115 リハビリ専門デイサービスエバーファイン 西別所422番地1 88-5921
24A0101014 医療法人桑名病院 京橋町30番地 22-0460
24A0101022 医療法人(社団)佐藤病院長島中央病院 長島町福吉271番地 45-0555
24A0101030 医療法人ヨナハ丘の上病院 さくらの丘1番地 41-2461
24A0101055 ナーシングホームもも桑名 筒尾1丁目13番地1 33-0302
24A0101154 桑名医師会立訪問看護ステーションえがお 東方尾弓田3038 25-0658
24A0101196 ねむの花訪問ナースステーション 星見ヶ丘3丁目805 41-5310

事業所番号順


※総合事業の事業者向け情報については、下記のページに移動しました。

介護予防・日常生活支援総合事業(事業者向け)

お問い合わせ

保健福祉部 介護予防支援室

電話番号:0594-24-1489

ファックス番号:0594-27-3273