高齢者施設における接種体制について
高齢者施設におけるコロナワクチン接種体制について(事業所向け)
本ページでは、高齢者施設におけるコロナワクチン接種についての概要を記載しています。
高齢者施設におけるワクチン接種の流れは、施設の状況によりさまざまです。
詳細な資料・内容については、下記のページ、資料をご確認ください。
※厚生労働省HP(第2回自治体向け説明会:資料1のP.39~P.52)
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_16252.html
高齢者施設とは
コロナワクチン接種事業において、高齢者施設とは以下の施設を指します。
・介護老人福祉施設、地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護、介護老人保健施設、介護療養型医療施設、
介護医療院
・特定施設入居者生活介護、地域密着型特定施設入居者生活介護、認知症対応型共同生活介護
・養護老人ホーム、軽費老人ホーム、有料老人ホーム
・サービス付き高齢者向け住宅
・生活支援ハウス
対象者
(1) 高齢者施設に入所する接種順位が上位に位置づけられる高齢者(令和3年度中に65歳以上に達する者)
(2) 高齢者施設の従事者(下記に示す一定の要件を満たす場合)
・市、施設の双方の体制が整う
・ワクチン流通量を考慮して同時接種が効率的であること
・施設において医師が確保されており、接種後観察が可能であること
※接種は任意です
接種場所
接種場所については、各施設の形態や医師の有無等によって変わります。
(1) 施設内での接種
・各施設において医師、嘱託医等がいる場合、所属医療機関がサテライト型接種施設となり、施設内で接種を実施
します。
・医師、嘱託医が接種医でない場合、外部接種医により施設内で接種を実施します。
施設から市への報告について
下記の様式を用いて、接種場所の検討、接種予定者数(概数)、嘱託医等が接種医かの確認、従事者の同時期接種
の有無等の確認を行います。
・入所者報告・・・様式1−1を使用
・従業者報告・・・様式2を使用
・令和3年3月1日までに介護高齢課へメールにて報告
・報告メールアドレス kaigom@city.kuwana.lg.jp
※添付書類は必ず圧縮処理を行い送付してください。
添付書類
・ (様式1-1)接種予定者数(概算)報告.xlsx [13KB xlsxファイル]
・(様式2)医療従事者等優先接種予定者リスト.xlsx [151KB xlsxファイル]
・(様式3)証明書 docx [17KB docxファイル] (市への報告不要・施設から従業者に発行)
新型コロナワクチン接種に関する情報について
新型コロナワクチンの接種時期・会場等の各種情報は、随時、厚生労働省HP及びコロナワクチン接種課HPにて確
認することができます。
お問い合わせ
※お問い合わせについては、厚生労働省HP(第2回自治体向け説明会:資料1のP.39~P.52)を確認の上、ご連絡
ください。
○ コロナワクチン接種に関すること
コロナワクチン接種課
TEL:0594-24-1496
FAX:0594-24-3032
○ 介護保険及び様式1−1・様式2の記載内容に関すること
介護高齢課
TEL:0594-24-1489
FAX:0594-24-3133
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |
