市長室日記 平成31年4月15日から4月30日
【16日】
イオンモール桑名にオープンした「TONDEMI KUWANA」の見学と体験をさせていただきました。
国内3店舗目となる次世代型屋内アスレチック施設であり、世界中から集めたアクティビティを子どもから大人まで楽しめる場となっています。
たくさんの方に桑名を訪れていただくきっかけとなる魅力的な施設であると感じました。
(体験の様子)
【17日】
東建多度カントリークラブで行われた「JAPANゴルフツアー開幕戦 東建ホームメイトカップ 前夜祭」に参加しました。
国内外から男子プロゴルフ選手が参加する大会は、この時季の桑名市の一大イベントとしてすっかり定着しています。
また、トップ選手に自然環境豊かな多度町を舞台にプレーしていただけることは大変嬉しいことと感じました。

(会場の様子)
【18日】
NTNシティホールで行われた「桑名市花き観葉植物品評会表彰式」に出席しました。
会場には生産者の皆様の努力の賜物である見事な作品が飾られ、即売会にはたくさんの方が来場されていました。
(受賞作品を鑑賞する様子)
【20日】
三重県立美術館で開催された「没後200年記念 増山雪斎展」開会式へ出席及び作品の観覧をしてきました。
増山雪斎公は伊勢国長島藩の藩主であり、大名という身分にとらわれず、多くの文人と交流を持ち、たくさんの素晴らしい作品を世に残した人物であります。
展覧会は多くの人で賑わっており、雪斎公の多彩な作品を楽しんでおられました。
三重県立美術館で開催された「没後200年記念 増山雪斎展」開会式へ出席及び作品の観覧をしてきました。
増山雪斎公は伊勢国長島藩の藩主であり、大名という身分にとらわれず、多くの文人と交流を持ち、たくさんの素晴らしい作品を世に残した人物であります。
展覧会は多くの人で賑わっており、雪斎公の多彩な作品を楽しんでおられました。
(開会式の様子)
【21日】
東建ホームメイトカップキッズイベント 第20回桑名スナッグゴルフ大会に参加しました。
スナッグゴルフは一般のゴルフと比べ、子どもや初心者でも簡単にボールを打つことができ、気軽にゴルフを楽しめます。
子ども達は楽しそうにプレーしていました。また、社会で必要とされる「ルールやマナー」「ライフスキル」を学ぶことができる良い機会となったのではないでしょうか。

東建ホームメイトカップキッズイベント 第20回桑名スナッグゴルフ大会に参加しました。
スナッグゴルフは一般のゴルフと比べ、子どもや初心者でも簡単にボールを打つことができ、気軽にゴルフを楽しめます。
子ども達は楽しそうにプレーしていました。また、社会で必要とされる「ルールやマナー」「ライフスキル」を学ぶことができる良い機会となったのではないでしょうか。
(会場の様子)
【24日】
三重テレビで放送された「旬感☆みえ」に出演しました。
三重テレビで放送された「旬感☆みえ」に出演しました。
放送では、大型連休中にある金魚まつり、多度祭、桑名市博物館の企画展「元号と宸筆」、まちづくり拠点施設の中でも積極的に市民が活動している城南まちづくり拠点施設と施設内にできた卓球カフェ、桑名にある魅力的なものを発見したり、体験できる「桑名ほんぱく」の紹介をしました。桑名の魅力を多くの方へ発信することができました。
また、桑名で頑張る体操競技の相好体操クラブ・小倉佳祐選手も紹介されました。今後も桑名の代表として頑張ってもらいたいと伝えました。

また、桑名で頑張る体操競技の相好体操クラブ・小倉佳祐選手も紹介されました。今後も桑名の代表として頑張ってもらいたいと伝えました。
(収録の様子)

登録日: 2019年4月16日 /
更新日: 2019年6月12日