更新日: 2024年2月1日

ここから本文です。

新しい地域コミュニティ~まちづくり協議会の形成に向けて~

まちづくり協議会ってなんだろう?

地域の状況

  • 地域の組織がたくさんあるから、役員の掛け持ちが大変
  • 一緒に地域活動をする人が少なくなってきて、今までの活動ができなくなってきたなあ
  • 同じ地区に住んでいても、付き合いがほとんどないなあ

新しい地域コミュニティ

地域のことは「地域が決める・地域で取り組む」組織=まちづくり協議会が決める(意思決定)・取り組む(実行)・改善、提案する(棚卸し)

自治会、自主防災組織、子ども会、老人クラブ、PTAなど地域を守ってきた団体などの知識、経験、情報のネットワークを連結、集約し、地域団体や住民どうしで横のつながりを構築。

まちづくり協議会の5つの機能

  • (1)地域の情報を集め発信する
  • (2)みんなが話し合って方針を決める
  • (3)方針に沿った計画に基づいて活動する
  • (4)組織の中と外をつなぐ
  • (5)組織全体を束ねる

めざす姿

地域の解決力・魅力・愛着度を高める組織

どうしていくといいのかな「着実なステップ」

  • (1)意見交換(学び)と機運づくり
    • 新しい地域コミュニティの理解を深めよう。
    • 地域住民が自由に参加できる井戸端会議を開こう。
    • 色々な地域団体が、どんな活動をしているのか知ろう。
    • 地域に、どんな人がいるのか「人材の棚卸し」をしよう。
  • (2)設立準備委員会の立ち上げ
    • 「こんな地域にしたい」という将来への思いを共有しよう。
    • 設立準備委員会を設立しよう。
    • まちづくり協議会の姿を検討しよう。
    • 地域に向けて、PRをしよう。
  • (3)現状把握と課題の調査、整理
    • 住民アンケートや聞き取りなどで、地域の課題を探ろう。
    • 地域の課題を、どう解決していくべきか話し合おう。
    • どんな事業をしていくのか、情報を共有しよう。
    • 何を、いつ頃するのか、というスケジュールを作ろう。
    • それぞれの地域団体で行っている「事業の棚卸し」をしよう。
  • (4)将来像(地域の目標)づくり
    • 地域をこう変えたい、という思いを書き出そう。
    • 「地域づくり計画」という目標を作ろう。
    • 目標は、できるだけ沢山の住民の皆さんの意見を取り入れよう。
  • (5)まちづくり協議会の立ち上げ準備
    • 幅広い世代に積極的に声をかけ、役員の選出案を検討しよう。
    • 規約や予算の案をつくろう。
  • (6)まちづくり協議会の立ち上げと活動開始

各地区でどんなことをしているの?

各地区ではまちづくり協議会の形成に向けてさまざまな取り組みが行われています。

城東地区

気軽に集うことができるよう、地域で新たな場をつくりました。

城東まちづくり

深谷地区

高齢者の生活状況を改善するため「買い物」が不便な高齢者を対象に、買い物場所まで車で送迎する事業を行いました。

深谷まちづくり

城南地区

地域の小学生と協力して「城南かるた」を作成し、かるた大会を行いました。

城南まちづくり

星見ヶ丘地区

星見ヶ丘地区専用のウェブサイトを構築し、地域に必要な情報を紙だけでなく、ウェブでも見られるようにしました。

星見ヶ丘まちづくり

長島中部地区

長島中部地区で開催された「敬老まつり」。地域の皆さんと交流を深めました。

長島中部まちづくり

伊曽島地区

地域住民が講師となり、子どもたちに伊勢湾台風の体験を語り伝えています。

伊曽島

このほかの地区においても、まちづくり協議会の設立に向けてさまざまな取り組み、活動が進められています。

令和元年度 広報くわな6月号

広報くわなに掲載しているまちづくり拠点施設の取り組みを紹介します。

第16弾 まちづくり拠点施設の取り組み(PDF:334KB)

お問い合わせ

市長公室 秘書広報課

電話番号:0594-24-1492

ファックス番号:0594-24-1119

トップページ > くらし・手続き > まちづくり・都市計画 > 新しい地域コミュニティ~まちづくり協議会の形成に向けて~