消防本部 - 消防救急課
救急安心カードのダウンロード
手続名 | 救急安心カードのダウンロードと印刷方法 |
---|---|
対象者 | 救急安心カードのご利用を希望される方 |
目的 | 緊急時に必要な情報(かかりつけ医療機関、治療中の病気、服薬、アレルギー、緊急連絡先など)を記入するカードで、カードを携帯することで救急隊、医師などが迅速に医療活動を行えるようにするものです。 |
ご利用の流れ |
1.下記の救急安心カードを左クリックしてファイルを開き、印刷する。 2.緊急時に必要な情報を記入する。 3.外枠線に沿って切り取り、ヨコの点線でやま折りして、内側を張り合 わせ、タテの点線で二つ折りにする。 4.日常生活において、カードを携帯する。 |
ダウンロード | 救急安心カード.doc [42KB docファイル]![]() |
ダウンロード以外での 入手方法 |
このカードは、消防本部、消防署および各分署の受付に置いてありますので、ご利用ください。 |

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2012年5月29日 /
更新日: 2019年4月23日