更新日: 2022年2月1日
ここから本文です。
生活支援
新型コロナウイルスの影響により納付が困難な人へ
新型コロナウイルスの影響により納付が困難な方へ税や保険料の猶予制度がありますのでご活用ください。
【厚生労働省】新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金
新型コロナウイルス感染症及びそのまん延防止の措置の影響により休業させられた労働者のうち、休業中に賃金(休業手当)を受けることができなかった方に対し、支給されます。
詳細内容
時短営業などで勤務時間が短くなった方や、シフトの日数が減少した方も申請できます。
国民健康保険の傷病手当金
国民健康保険に加入の方が、新型コロナウイルス感染症に感染し、休みなどで事業主から十分な給与等が受けられない場合に傷病手当金が支給されます。
詳細内容
傷病手当金は、国民健康保険の加入者が新型コロナウイルス感染症に感染し、又は発熱等の症状があり感染が疑われることにより会社等を休み、事業主から十分な給与等が受けられない場合に支給されます。
後期高齢者医療制度の傷病手当金
後期高齢者医療の加入の方が、新型コロナウイルス感染症に感染し、休みなどで事業主から十分な給与等が受けられない場合に傷病手当金が支給されます。
詳細内容
傷病手当金は、後期高齢者医療の加入者が新型コロナウイルス感染症に感染し、又は発熱等の症状があり感染が疑われることにより会社等を休み、事業主から十分な給与等が受けられない場合に支給されます。
軽自動車税種別割に係る取り扱い
新型コロナウイルス感染症の拡大防止のための軽自動車税種別割に係る取り扱いについて
詳細内容
軽自動車の保有関係手続に関し、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から、3月末に窓口での申請手続が集中する傾向を回避するため、令和2年4月1日を賦課期日とする軽自動車税種別割に限り、一定の要件に該当した場合には4月以降の申告であっても、3月中に申告の根拠となる事由が発生したものとして、課税しないこととします。
個人向け緊急小口資金等の特例貸付
新型コロナウイルス感染症の影響で休業や失業などで生活が困難になった場合、緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。
詳細内容
新型コロナウイルス感染症の発生による休業や失業等により、一時的又は継続的に収入が減少した世帯等を対象として、緊急小口資金等の特例貸付を実施しています。詳細につきましては、桑名市社会福祉協議会までお問い合せください。
離職者の方を対象に市営住宅の提供を行います
新型コロナウイルス感染症に起因する離職により、住宅確保が困難となっている方に市営住宅の一時使用を許可します。
詳細内容
新型コロナウイルス感染症に起因する離職により、現在、住宅確保が困難となっている方を対象として、桑名市災害等による市営住宅の一時使用に関する要綱(令和2年桑名市告示第120号)に基づき、市営住宅の一時使用を許可します。
トップページ > 新型コロナウイルス感染症対策関連情報サイト > 個人の方へ > 生活支援