更新日: 2023年9月6日

ここから本文です。

小児(5〜11歳)へのコロナワクチン接種について

接種は強制ではありません。接種を受ける方や保護者の方は、感染症に関する予防の効果と副反応のリスクの双方について理解した上で、接種を受けるかご検討ください。また、周りの方に接種を強制したり、接種していない人に対して差別的な対応をすることのないようお願いします。

また、ワクチン接種には、必ず保護者の同意と立ち会いが必要になります。

接種について

小児(5~11歳)へのコロナワクチン接種は、初回接種(1,2回目)と追加接種(3回目以降)があります。

(注意)初回接種(1,2回目)は原則同じワクチンを接種します。そのため、1回目接種後、2回目接種前に12歳になった場合は、2回目も小児用ワクチンを使用します。ただし、3回目以降の接種前に12歳になった場合は、3回目以降は大人用ワクチンとなります

  • 無料接種期間:令和6年3月31日までの予定です
  • 接種間隔:1,2回目接種は3週間、3回目以降は3ヶ月の間隔で接種
  • その他の詳細:下記の通り

令和5年9月19日まで

  • 初回接種(1,2回目)に使用するワクチン:ファイザー社小児用ワクチン(従来型)
  • 追加接種(3回目以降)使用するワクチン:ファイザー社小児用オミクロン株対応ワクチン

(注意)小児用オミクロン株対応ワクチンは、原則1回の接種となります

例外:令和5年5月7日以前にオミクロン株対応ワクチンを接種した基礎疾患のある方が、令和5年5月8日~9月19日の間にオミクロン株対応ワクチンを接種する場合、合計2回まで接種可能。

接種場所など詳しい内容は、下記の「桑名市からのご案内」をご確認ください。

桑名市からのご案内:新型コロナウイルスワクチン接種について(初回接種)(PDF:1,336KB)

桑名市からのご案内:新型コロナウイルスワクチン接種について(追加接種)(PDF:1,474KB)

ワクチン説明書:ファイザー小児用ワクチン(PDF:223KB)

ワクチン説明書:ファイザー小児用オミクロン株対応2価ワクチン(PDF:721KB)

令和5年9月20日から

令和5年9月20日から令和5年秋開始接種という名称で、使用するワクチンがファイザー社のXBB対応型ワクチンに変わります(XBB対応型ワクチンによる追加接種は令和5年9月20日~令和6年3月31日までの間で1回となります。)

→桑名市では令和5年10月4日からXBB対応型ワクチンの接種を開始する予定です。

〇接種券について

これまでにお送りした接種券を全て使った方には、令和5年9月6日に発送しました。

まだ未使用の接種券をお持ちの方は、お手元にある接種券をお使いください。

〇予約開始日、接種開始日について

予約開始日時:令和5年9月13日(水曜日)昼12時00分

接種開始日:令和5年10月4日(水曜日)

接種場所など詳しい内容は、下記の「桑名市からのご案内」をご確認ください。

桑名市からのご案内:新型コロナウイルスワクチン令和5年秋開始接種について(5歳~11歳)(PDF:1,452KB)

ワクチン説明書:ファイザー小児用XBB対応型ワクチン(初回接種)(PDF:716KB)

ワクチン説明書:ファイザー小児用XBB対応型ワクチン(追加接種)(PDF:706KB)

その他

ワクチン接種に関する情報などは、下記でもご確認いただけます。

厚生労働省:新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(PDF:1,586KB)

新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

日本小児科学会HP(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

小児接種の副反応に関するお問い合わせ(三重県新型コロナウイルスワクチン接種ポータルサイト)(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

保健福祉部 コロナワクチン接種課

電話番号:0594-24-1496

ファックス番号:0594-41-2170

トップページ > 安全・安心 > 新型コロナウイルス関連情報 > 新型コロナウイルスワクチン > 小児(5〜11歳)へのコロナワクチン接種について