更新日: 2022年4月18日
ここから本文です。
社会資本整備総合交付金事業の公表について
社会資本整備総合交付金は、国土交通省所管の地方公共団体向け個別補助金を一つの交付金に原則一括し、地方公共団体にとって自由度が高く、創意工夫を生かせる総合的な交付金です。また、活力創出、水の安全・安心、市街地整備、地域住宅支援といった政策目的を実現するため、地方公共団体が作成した社会資本総合整備計画に基づき、目標実現のための基幹的な社会資本整備事業のほか、関連する社会資本整備等を総合的・一体的に支援するというものです。
詳しくは、下記のファイルをご覧ください。
【防災・安全交付金事業】
- 命と暮らしを守る防災安全対策による安全安心な道づくり(PDF:4,632KB)
- 通学路等の生活空間における安全安心な道づくり(PDF:2,486KB)
- 道路施設の適確な老朽化対策による安全安心な道づくり(PDF:3,493KB)
- 未就学児等の交通安全対策(PDF:10KB)
- いつでも誰もが安全安心に通行できる道づくり(PDF:1,730KB)
- 子どもを守る交通安全対策の推進による安全安心な道づくり(PDF:1,451KB)
- 平成21~平成25年度社会資本総合整備計画(事後評価)(PDF:170KB)
- 平成23~平成27年度社会資本総合整備計画(事後評価)(PDF:228KB)
- 平成24~平成28年度社会資本総合整備計画(事後評価)(PDF:421KB)
- 【事後評価】道路施設の適確な老朽化対策による安全安心な道づくり(PDF:3,281KB)
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
トップページ > くらし・手続き > まちづくり・都市計画 > 道路・河川 > 社会資本整備総合交付金事業の公表について