【博物館】新春企画展「おひなさまと雛道具―新春の華やぎ―」のご案内
入館時のお願い
〇過去2週間以内に発熱や感冒症状で受診や服薬等をした方、または感染拡大している地域や国への訪問歴がある方は入館をご遠慮ください。
〇体調不良の方は入館をご遠慮ください。なお、入館時に体温測定のうえ、入館をお断りする場合がございます。
〇マスクの持参・着用をお願いいたします。
〇作品、展示ケース、壁などに触れないようにしてください。また手洗いにもご協力をお願いいたします。
〇館内での会話は最小限にしてください。
〇ご鑑賞の際、他の方と近づきすぎないようご注意ください。
〇館内の混雑状況によって入館制限を行う場合がございます。
〇連絡先記入のご協力をお願いしています。密接・密集を避けるため、各自でプリントアウトの上、事前にご記入のうえご持参いただければありがたく存じます。
入館記録および確認書(word) [19KB docxファイル]
【1階展示室】おひなさまと雛道具―新春の華やぎ―
今日「桃の節句」は「ひな祭り」として広く親しまれている年中行事です。古代中国で行われていた五節句のひとつで、旧暦の3月最初の巳の日に行われた「上巳の節句」(春を祝い、無病息災を願う年中行事。)が起源と言われています。新しい年が幸多き年であるよう、縁起の良い絵や書、工芸品を展示し、春の訪れを華やかに祝います。
【2階展示室】寫眞館・笛橋堂 レンズ越しの桑名
【2階展示室】収蔵刀剣展Ⅲ
新型コロナウイルス感染拡大防止のために中止となってしまった昨年3月の展覧会「刀剣幻想曲」。
出品予定だった刀剣たち7振に再びご登場願います。担当者おススメは《太刀 無銘(伝千手院)》(個人蔵)です。
開催のご案内
- 会期:令和3年(2021)1月9日(土曜日)~2月14日(日曜日) ※31日間
- 休館日:1月12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、2月1日(月曜日)、8日(月曜日)、12日(金曜日)
- 会場:桑名市博物館1階・2階展示室
- 開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は閉館の30分前)
- 入 館 料:大人[高校生以上]150円 中学生以下無料
博物館☓図書館(ML)連携セミナー
セミナー「節句と花」
講師 齋藤 聖(桑名市博物館)
会場 くわなメディアライヴ(三重県桑名市中央町3-79)2階保健栄養指導室
定員 20名(先着順)※定員になり次第、締め切ります。
申込 桑名市中央図書館へお電話ください。(0594ー22ー0562)
寫眞館・笛橋堂 レンズ越しの桑名の見どころ
日時 1月31日(日曜日)午後1時30分から
講師 鈴木 亜季(桑名市博物館)
会場 くわなメディアライヴ(三重県桑名市中央町3−79)2階保健栄養指導室
定員 20名(先着順)※定員になり次第、締め切ります。
申込 桑名市中央図書館へお電話ください。(0594ー22−0562)
COVID-19退散祈念!「桑名の千羽鶴」新春特別販売
毎年ご好評をいただいております「桑名の千羽鶴」の新春特別販売でございますが、本年は新型コロナウイルス感染拡大は「不要」、景気は「浮揚」を祈念いたしまして、金と朱で折り上げました「桑名の千羽鶴 芙蓉」を本展覧会開催期間中のみ限定販売いたします。
(1個1,500円)
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |
