更新日: 2023年1月24日
ここから本文です。
マンホールカードについて(お知らせ)
桑名市では、桑名産蛤(はまぐり)と「七里の渡」をデザインした2種類の「マンホールカード」を無料で配布しています。
マンホールカードは、下水道広報プラットフォーム(GKP)の企画・監修のもと、デザインマンホールの紹介を通じ、下水道の重要性や地域の特徴を広く周知していくことを目標に作成、配布しているものです。
「七里の渡」マンホールカードの誤植について
令和4年1月15日から配布していました「七里の渡」マンホールカードのコレクションナンバーに誤りがあったため、誤植のマンホールカードの配布を中止し、2月5日から修正後のマンホールカードを、宿場の茶店一(ハジメ)にて配布しています。(修正後のコレクションナンバー:823―136―14―2)
誤植のマンホールカードから修正後のマンホールカードへの交換は、上下水道部企画総務課窓口(0594-49-2056)で行います。ご迷惑をおかけし、大変申し訳ありません。
また、遠方等の理由で郵送によるマンホールカードの交換を希望される方には、下記のとおり対応します。今回の誤植マンホールカードの交換に限っての郵送対応となりますのでご理解いただきますようお願いします。
【郵送方法】
- 宛先、宛名を記入の上郵送してください。
- 誤植のマンホールカードを必ず同封してください。
- 返送先の郵便番号、住所、氏名がわかるようにお願いします。
- 修正後のマンホールカードと共に郵送料(84円分)の切手を同封して返送します。
【交換申請先】
〒511-0198三重県桑名市多度町多度1丁目1番地1
桑名市上下水道部企画総務課
マンホールカード担当宛
連絡先:0594-49-2056
桑名市のマンホールカード
(1)「はまぐり」
(2)「七里の渡」
配布場所・時間
(1)「はまぐり」
桑名市物産観光案内所(桑名市有楽町59、電話0594-21-5416)
午前9時から午後5時(12月29日から1月3日はお休みです)
(2)「七里の渡」
宿場の茶店一(ハジメ)(桑名市川口町8、電話080-8251-5056)
午前11時から午後6時(毎週月曜日と年末年始はお休みです)
配布方法
希望者一人につき1枚を手渡しで配布します。
事前予約や郵送での配布は行いません。
在庫状況
(1)「はまぐり」在庫あります。
(2)「七里の渡」在庫あります。
関連リンク
下水道広報プラットフォーム(全国各地のマンホールカード検索)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 三方領知替200年記念マンホールカードセット【配布終了】
- 災害時の飲料水について
- 水道料金等のクレジットカード払いのお申し込み方法等の閲覧について
- 漏水修繕証明書
- 水道料金の改定(令和5年1月から)について
- 水道料金等クレジットカード払いのお申し込みにあたって
- 指定給水装置工事事業者・下水道排水設備指定工事店届出関係
- 水道料金と下水道使用料について
- マンホールカードについて(お知らせ)
- 桑名市上下水道事業経営審議会
- お客さま総合センターについて
- 上下水道事業のパンフレット「くわなの上下水道」
- 桑名市上下水道事業経営戦略を策定しました
- 経営比較分析表
- 決算書
- 上下水道事業年報
- 上下水道でお困りのときは