更新日: 2022年11月30日
ここから本文です。
マイナンバーカードの新規申請受付を各地区市民センターにて臨時的に実施します
市役所までお越しいただくことが困難な住民の方のマイナンバーカード作成支援を目的とし、各地区市民センターでのマイナンバーカード新規申請受付を実施します。予約は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。
※マイナポイントの申請サポートは実施いたしませんので、ご了承ください。
マイナポイントの申請サポートは、土日の市内商業施設でも実施しております。
詳しくはこちら(別ウィンドウで開きます)
実施日時
多度地区市民センター 令和4年12月 6日~12月 8日
長島地区市民センター 令和4年12月13日~12月15日
大山田地区市民センター 令和4年12月20日~12月22日
受付時間:いずれの日も午後1時30分から午後4時まで
マイナンバーカードの受け取りについて
マイナンバーカードを申請いただいてから、カードが出来上がるまでは概ね1ヶ月〜2ヶ月程度かかります。出来上がったマイナンバーカードを、市役所や地区市民センターで受け取るか、ご自宅への郵送で受け取るかを、申請時にお選びいただけます。なお、ご自宅で受け取るには、下記の必要書類の持参等の条件を満たしている必要があります。
ご自宅で受け取る場合の条件
桑名市に住民票がある方
ご本人が申請に来ていること
※15歳未満の場合、申請者本人と親権者様ご一緒にお越しください。それぞれ本人確認書類が必要となります。
【持参いただく必要書類】
(1)通知カードまたは個人番号通知書(紛失の場合は無くても可)※通知カードはその場で回収します。個人番号通知書は提示のみです。
(2)本人確認書類 ※詳しくは本人確認書類一覧表(PDF:72KB)(PDF:77KB)をご覧ください。
【1点で良いもの】運転免許証、パスポート、障害者手帳(顔写真付) など
【2点必要なもの】健康保険証、介護保険証、年金手帳、医療受給者証 など
通知カードをお持ちでない方は、本人確認書類を余分にお持ちください
(以下、お持ちの方のみ)
(3)個人番号カード交付申請書(ID付き)
(4)住民基本台帳カード(お持ちの方は回収します)
市役所や地区市民センター等で受け取り希望の方
申請時に必要な持ち物はありません。お受け取りのご予約のうえお越しいただき、その際に本人確認書類等を提示いただきます。