更新日: 2023年5月2日

ここから本文です。

マイナンバーカード、マイナポイントの出張申請サポートを実施します

主に休日に市内の商業施設で、マイナンバーカードの申請を希望される方に写真撮影等のサポートを実施します。交付申請書やスマートフォンをお持ちでない方でも申請できます。
既にマイナンバーカードをお持ちの方のマイナポイント申請のお手伝いも実施します。平日お忙しい方も、お買い物のついでに申請してはいかがでしょうか。(全て無料。)

マイナンバーカード取得までの流れ

1.会場で写真撮影、申請書を記入

2.送付用封筒をお渡しするので、申請書を封入してポストへ投函(切手不要)

3.カードが出来上がりましたら、桑名市から交付通知書のはがきがご自宅へ届きます(概ね1ヶ月〜2ヶ月程度)

4.交付通知書と本人確認書類を持って、市役所等で受け取り

(大山田地区市民センター、多度地区市民センター、長島地区市民センター、サテライトオフィスでも事前予約のうえ受け取りが可能です。市役所は毎月第2日曜日にも受け取りが可能です)

実施日程(随時更新)

実施時間は全て午前10時から午後4時までとなっております

5月

令和5年5月3日(水曜日)アピタ桑名店(2階フードコート前)
令和5年5月4日(木曜日)アピタ桑名店(2階フードコート前)
令和5年5月5日(金曜日)アピタ桑名店(2階フードコート前)
令和5年5月6日(土曜日)アピタ桑名店(2階フードコート前)
令和5年5月7日(日曜日)アピタ桑名店(2階フードコート前)
令和5年5月13日(土曜日)Aコープ長島店

令和5年5月14日(日曜日)Aコープ長島店
令和5年5月20日(土曜日)生鮮館やまひこ赤尾店
令和5年5月21日(日曜日)生鮮館やまひこ赤尾店

令和5年5月27日(土曜日)F☆MART 多度店
令和5年5月28日(日曜日)F☆MART 多度店

※5月3日(水曜日)はシステムメンテナンスのため公金受取口座の登録ができません。

 

持ち物・予約

いずれも予約は不要です。

マイナンバーカードの申請

  • 持ち物は不要ですので、お気軽にお立ち寄りください。

マイナポイントの申請に必要なもの

  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカード取得時に設定した利用者電子証明書の暗証番号(4桁の数字)
  • ポイント受取りを希望するキャッシュレス決済サービスのID、セキュリティコード
  • 健康保険証(マイナンバーカードの健康保険証利用を希望する方)
  • 通帳またはキャッシュカード(公金受取口座の登録を希望する方)

マイナポイントについては総務省マイナポイントサイト(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください

ご注意

マイナポイントサポートの会場ではマイナンバーカードの暗証番号のロック解除ができませんので、ロックがかかってしまっている方は、あらかじめ市役所で暗証番号のロック解除をしてからご来場ください。また、会場で暗証番号を間違えてロックがかかってしまった場合は、後日、市役所で暗証番号のロック解除の手続きが必要となりますので、暗証番号にお間違いが無いかよくご確認のうえお越しください。

お問い合わせ

市民環境部 戸籍・住民登録課

電話番号:0594-24-1343

ファックス番号:0594-24-1353

トップページ > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー > マイナンバーカード、マイナポイントの出張申請サポートを実施します