令和3年度バス検診(集団がん検診)申し込み受付中
市のがん検診は「バス検診(集団がん検診)」または「病院検診(個別がん検診)」のいずれかで、年1回受診できます。
バス検診は事前申し込みが必要です。
申し込み期間:令和3年3月1日(月曜日)から4月23日(金曜日)
バス検診を希望する人は下記申し込み方法をご確認の上、お申し込みください。
検査方法や注意事項等の詳細は広報3月号掲載記事をご確認ください。
【広報掲載記事】 広報3月号(バス検診) [2602KB pdfファイル]
申し込み方法 (インターネットまたは申込書のどちらか)
インターネットで申し込みができるようになりました!
【インターネット申し込みのメリット】
- 日時と会場が自分で選べます!
- 検診1週間前に「お知らせメール」が届きます!
- 申し込み期間中は24時間、予約やキャンセルができます!
インターネットで申し込む
- スマートフォンやパソコンをお持ちの人は、予約サイト(https://city-kuwana-busken-i.secure.force.com)または、二次元バーコードからアクセスしてメールアドレスを登録し、予約をしてください。
- 登録したアドレスにメールが届き、仮予約となります。
- 保健医療課で確認した後、申し込み完了のメールが届きます。
▷インターネットでの申し込み手順はこちら [1437KB pdfファイル]
申込書で申し込む
- 広報3月号7ページに付いている申込書に必要事項を記入して提出してください。
▷3人以上一緒に申し込みの場合は、コピーするか、申し込み窓口で申込書を受け取ってください。 - 保健医療課で日程を割り振り、受診票郵送時に通知します。
【提出方法】
- 窓口:申込書はのり付けせずに、保健医療課(市役所2階)、各地区市民センター(多度・長島・大山田)、まちづくり拠点施設(在良・七和・桑部・久米・城南・深谷・伊曽島のみ)、サテライトオフィスのいずれかの窓口に提出してください。
- 郵送:申込書は線に沿って2つ折りにし、のり付けします。切手を貼って、保健医療課へ郵送してください。
▷3人目以降の申込書は折りたたんで、同封してください。 - ファクス:申込書の記載内容がはっきりと分かるように、保健医療課へファクス(0594-24-3032)してください。
申し込み後の流れ
|
結核検診 (65歳以上) |
がん検診
|
---|---|---|
受診票郵送時期
|
6月末ごろ | 8月末ごろ |
検診実施時期
|
8月から10月 | 12月から2月 |
お願い
- 市のがん検診は、病気の早期発見を目的としています。すでに治療中や気になる症状がある場合は、速やかに医療機関を受診してください。
- 受診票や検診結果などの郵送物が届いたら、すぐにその内容をご確認ください。
- 年々、当日キャンセルの方が増加しています。都合が悪くなったらすぐに保健医療課へご連絡ください。連絡をいただくことで、日程の変更や追加募集が可能になり、多くの方が受診できます。
【検診当日の感染症対策について】
- マスク着用、検温、手指消毒をお願いします。
- 風邪などの症状や平熱より高い体温、37.5℃以上ある方は検診をお断りさせていただきます。
- 検査着やバスタオルの貸し出しは行いません。必要なものは持参してください。
Adobe Reader は、Portable Document Format (PDF) ファイルを表示および印刷するための無償のソフトウェアです。 最新バージョンのインストールをお薦めします。 Adobe Reader はこちらのリンク先より、無料ダウンロードができます。(新しいウィンドウが開きます) |

このコンテンツに関連するキーワード
登録日: 2020年1月22日 /
更新日: 2021年3月4日