更新日: 2022年6月1日
ここから本文です。
システム対象施設と利用者登録方法
施設利用にID番号が必要なスポーツ施設一覧(スポーツ施設グループ)
※無人施設の利用申込み・料金支払い等は、下記の表にある「主な受付場所」で受付けます。
種別 | 施設名 | 所在地 | 主な受付場所と 電話番号 |
|
---|---|---|---|---|
市が 管理する施設 |
有人 施設 |
ヤマモリ体育館(桑名市体育館) | 桑名市中央町3-38 |
ヤマモリ体育館 (桑名市体育館) |
無人 施設 |
九華公園野球場 | 桑名市吉之丸5-1 | ||
大山田第四公園ソフトボール場 | 桑名市筒尾9-5 | |||
北部野球場 | 桑名市東汰上835 | |||
深谷野球場 | 桑名市下深谷部5080-6 | |||
有人 施設 |
NTN総合運動公園テニスコート | 桑名市芳ヶ崎1859-4 | ||
無人 施設 |
立花公園テニスコート | 桑名市立花町1-4 | ||
大山田第二公園テニスコート | 桑名市野田3-5 | |||
こばさか公園テニスコート | 桑名市赤尾台1-37 | |||
大山田第二公園運動広場 | 桑名市野田3-5 | |||
NTN総合運動公園サッカー場 | 桑名市大字播磨1584-108 | |||
NTN総合運動公園デイキャンプ場 | 桑名市大字播磨1584-164他 | |||
有人 施設 |
多度体育センター | 桑名市多度町多度738-4 | 多度体育センター 桑名市多度町多度 738-4 0594-48-5095 |
|
多度テニスコート | 桑名市多度町多度739-2 | |||
無人 施設 |
ノザキ製菓アイリスパーク球場 | 桑名市多度町御衣野4000 | ||
ノザキ製菓アイリスパークグラウンド | 桑名市多度町御衣野4000 | |||
有人 施設 |
長島B&G海洋センター体育館 | 桑名市長島町松ヶ島59 |
長島B&G海洋センター 桑名市長島町松ヶ島59 |
|
無人 施設 |
長島運動公園野球場 | 桑名市長島町押付 ・小島地先 |
||
長島運動公園テニスコート | ||||
長島運動公園ソフトボール場 | ||||
長島運動公園サッカー場 |
施設利用にID番号が必要な文化施設一覧(文化施設グループ)
種別 | 名称 | 所在地 | 電話番号 |
---|---|---|---|
指定管理者が |
城東地区複合施設 (はまぐりプラザ) |
桑名市赤須賀86-21 |
0594-22-6010 |
教育委員会が 管理する施設 |
大山田コミュ二ティプラザ | 桑名市大山田1-7-4 | 0594-32-1820 |
スター21 | 桑名市星見ヶ丘8-601 | 0594-31-7625 | |
陽だまりの丘生涯学習交流センター 「ぽかぽか」 |
桑名市陽だまりの丘4-2201-2 | 0594-87-7576 | |
ふるさと多度文学館 | 桑名市多度町多度2-24-1 | 0594-48-7000 | |
長島ふれあい学習館 | 桑名市長島町源部外面339 | 0594-41-1041 | |
市が 管理する施設 |
|||
パブリックセンター(旧中央公民館) | 桑名市中央町3-44 | 0594-23-4103 | |
日進まちづくり拠点施設 | 桑名市新屋敷169 | 0594-25-0919 | |
精義まちづくり拠点施設 | 桑名市中央町3-49 | 0594-21-3521 | |
立教まちづくり拠点施設 | 桑名市内堀7 | 0594-21-4843 | |
益世まちづくり拠点施設 | 桑名市馬道1-33-3 | 0594-21-5930 | |
修徳まちづくり拠点施設 | 桑名市桑名628-58 | 0594-24-3984 | |
大成まちづくり拠点施設 | 桑名市東方2080-18 | 0594-25-1118 | |
大和まちづくり拠点施設 | 桑名市播磨734-1 | 0594-24-6127 | |
桑部まちづ |
桑名市桑部830-23 | 0594-22-0033 | |
在良まちづくり拠点施設 | 桑名市蓮花寺263-1 | 0594-22-0035 | |
七和まちづくり拠点施設 | 桑名市芳ヶ崎1365-1 | 0594-31-2036 | |
深谷まちづくり拠点施設 | 桑名市下深谷部5180 | 0594-29-1027 | |
久米まちづくり拠点施設 | 桑名市志知3838-8 | 0594-31-2234 | |
城南まちづくり拠点施設 | 桑名市和泉667 | 0594-22-0034 | |
大山田まちづくり拠点施設 | 桑名市大山田1-9 | 0594-31-0282 | |
多度まちづくり拠点施設 | 桑名市多度町多度1-1-1 | 0594-49-2020 | |
長島まちづくり拠点施設 | 桑名市長島町松ヶ島61-3 | 0594-42-1000 | |
※多目的ホール | 桑名市中央町3-79 | 0594-23-1881 | |
※NTNシティホール(桑名市民会館) | 桑名市中央町3-20 | 0594-22-8511 |
※印の施設は、システムから仮予約はできません。空き状況のみ照会ができます。
- (1)施設グループ
ID番号申請はグループごとに行ってください。グループには一覧のとおり、スポーツ施設グループ、文化施設グループがあります。 - (2)システムを利用するための手続(インターネットや郵送での申請は不可)
予約・抽選申込、予約内容の確認等を行う場合には事前に窓口でID番号申請が必要です。
申請は、利用したい施設があるグループ内の申請可能窓口で行ってください。ID番号登録後は同一のグループ内の施設であれば他の施設も利用できるようになります。
ただし、別々のグループの施設を利用される場合は、グループ毎に窓口での申請が必要です。
【例】スポーツ施設のヤマモリ体育館(桑名市体育館)を利用するため、ヤマモリ体育館(桑名市体育館)でID番号申請・登録
※同一グループ内の多度テニスコート、長島運動公園サッカー場も自動的に利用可能
さらにパブリックセンター(旧中央公民館)・まちづくり拠点施設等の文化施設を利用したい場合は、文化施設の窓口で追加の登録が必要です。その場合、ID番号は同じ番号を使用します。 - (3)ID番号の申請方法について
「桑名市公共施設予約システム利用者登録申請書」に必要事項を記入し、各施設の窓口に提出してください。(野球場やテニスコートなど無人施設の受付窓口は、上の表をご覧下さい。) - (4)資格審査
主として利用される施設が審査を行います。 - (5)ID番号の交付と注意事項
原則として、受付した施設窓口でID番号を即日交付します。ただし、場合によっては翌日以降となることもあります。
【注意事項】- 4年以上施設のご利用がない場合は、利用者登録(ID番号)を削除します。再びシステムを利用する場合は、利用者登録を行ってください。
- 1団体(または1個人)に1つの番号を交付します。
- 申請書を提出した施設(主に利用する施設)以外の施設も同一施設グループの場合、同じID番号で予約できます。
- 登録した内容に変更が生じたときは速やかに届けてください。
- 不正な申請をした場合や同一団体(人)が複数のID番号を受けた場合は登録を取り消します。
- ID番号を登録できる方は、個人は12才以上、団体はその代表者が12才以上であることが条件となります。(ただし、小学生は除きます。)
- 「桑名市公共施設予約システム利用者登録申請書(PDF:100KB)」に記入して、最もよく利用する施設の窓口へ申し込んでください。
- 令和4年10月1日から桑名市公共施設予約システムが変わります。そのため、それ以前に登録したIDとパスワードは使用できなくなります。新システムでの予約には、改めてIDとパスワードを登録していただく必要があります。利用登録開始時期は、令和4年9月の予定ですので、今しばらくお待ちください。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています