更新日: 2024年1月31日

ここから本文です。

障害の ある 人の 病院の お金を 助ける 制度

自立支援医療(更生医療)

対象:身体障害者手帳を 持っている 18歳以上の 人

決まった 病院に 払う お金の 一部を 助ける 制度です。体の 障害を 軽くしたり、なくしたりする 治療の ときだけです。この 制度が 使えるかどうかを 三重県障害者相談支援センターが 決めます。

自立支援医療(育成医療)

対象:体に 障害が あって 18歳に なっていない 人

決まった 病院に 払う お金の 一部を 助ける 制度です。体の 障害を 軽くしたり、なくしたりする 治療や、 治さないと 障害が 残ってしまうときだけです。

自立支援医療(精神通院)

対象:心に 障害が あって 治すために 病院に 通っている 人

治療に かかった お金の 一部を 市が 払います。

障害者医療費助成

障害の ある 人が 健康保険を 使って 病院などで みてもらったとき、病院に 払う お金を 少なくすることが できます。

特定医療費(指定難病)を もらう

原因が わからなくて 治すことが むずかしい 病気(*)を 治療している人が もらうことが できる お金です。

ベーチェット病、パーキンソン病、再生不良性貧血、重症筋無力症など

小児慢性特定疾病医療費の 助成

18歳に なっていない 子どもが 下の 慢性疾病の 病気に なったとき、病院に 払う

お金を 助ける 制度です。

対象の 病気:悪性新生物、慢性腎疾患、慢性心疾患、内分泌疾患、膠原病など

くわしく 聞く ところ

桑名市役所 障害福祉課
電話 0594-24-1267

三重県桑名保健所 地域保健課
電話 0594-24-3620

お問い合わせ

保健福祉部 障害福祉課

電話番号:0594-24-1171

ファックス番号:0594-24-5812

トップページ > やさしい日本語トップ > 福祉のことを 知りたいとき > 障害の ある 人の 病院の お金を 助ける 制度