更新日: 2023年8月7日
ここから本文です。
災害時広域避難計画
浸水想定区域の居住者や滞在者が、津波から命を守るため、また、津波による家屋の流出や浸水、揺れによる家屋の損壊などで自宅に戻ることができない場合などに浸水想定区域外にある避難所へ避難を行う際、目指すべき避難所や避難の手段、避難所の運営など、市民の皆様がとるべき基本的な避難方針を『災害時広域避難計画』として定めました。
災害時広域避難計画Ver.1(令和5年6月改訂)
- 表紙・目次・基本方針(PDF:2,235KB)
- 避難計画の基本的事項(PDF:2,513KB)
- 避難行動と避難場所(PDF:5,285KB)
- 避難所の開設と運営(PDF:1,279KB)
- その他(PDF:624KB)
- 資料1(PDF:2,367KB)
広域避難計画で推奨している指定避難所
広域避難計画で推奨している浸水想定区域外にある41ケ所の避難所一覧です。
少しでも安心して避難生活を送ることができるよう、計画では各自治会連合会ごとに避難先を設定しています。
ただし、あくまでも避難先を推奨するもので、避難先を強制するものではありません。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています