更新日: 2024年12月10日
ここから本文です。
土砂災害ハザードマップ【土砂災害(特別)警戒区域図】
三重県では、土砂災害が想定される区域を土砂災害警戒区域、土砂災害警戒区域のうち、建築物に損壊が生じ、住民に著しい被害が発生するおそれのある区域を土砂災害特別警戒区域として指定しています。
土砂災害警戒区域
急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、住民等の生命又は身体に危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域です。
土砂災害特別警戒区域
急傾斜地の崩壊等が発生した場合に、建築物に損壊が生じ住民等の生命又は身体に著しい危害が生じるおそれがあると認められる土地の区域です。
桑名市における土砂災害(特別)警戒区域図
指定日 | 地区名 |
---|---|
平成28年11月8日 | 多度西・多度中(PDF:1,302KB) |
平成30年3月16日 | 多度南・多度東・多度中(PDF:4,536KB) |
平成31年2月5日 | 深谷・大和・大成・益世・在良・筒尾・陽だまりの丘(PDF:1,404KB) |
令和2年7月17日 | 在良・七和・藤が丘・星見ヶ丘・松ノ木(PDF:1,020KB) |
令和3年1月29日 | 久米・桑部・大成(PDF:5,011KB) |
令和6年11月29日 | 桑部・久米・星見ヶ丘・七和・野田・大和・筒尾・陽だまりの丘・深谷・多度南・多度西(PDF:3,141KB) |
三重県公表資料より抜粋しています。詳しくは三重県ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。
土砂災害防止法に伴う基礎調査結果の公表について
土砂災害警戒区域等における土砂災害防止対策の推進に関する法律(平成12年法律第57号)第4条第2項の規定に基づき、基礎調査結果を公表します。なお、土砂災害警戒区域等指定済み箇所については、三重県県土整備部防災砂防課ホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で公表しています。
参考
三重県では、土砂災害警戒情報の補足情報として、「土砂災害情報提供システム」を運用しています。
このシステムでは土砂災害の危険度を表示するとともに、三重県内の土砂災害警戒区域等の情報もご覧いただけます。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています