更新日: 2025年1月1日
ここから本文です。
桑名市長あいさつ
「魅力に溢れたまちをめざして」
皆さん、こんにちは!
桑名市長の伊藤徳宇です。
桑名市のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。桑名市は三重県の北部、揖斐川・長良川・木曽川の木曽三川が注ぐ伊勢湾最奥部に位置しています。西に鈴鹿、北に養老の山並み、東に濃尾平野が広がる、水と緑豊かな自然環境のもと、江戸時代から東海道五十三次の宿場町・城下町・湊町として栄え、今でも高速道路や国道、鉄道など主要幹線が集中する交通の要衝として発展を続けています。
さて、昨年12月6日、新桑名市誕生20周年記念式典を開催し、記念すべき節目を迎えることができましたことは、市政の発展にそれぞれのお立場からご指導、ご尽力をいただきました関係各位をはじめ、日頃より円滑な市政運営にご理解、ご協力を賜っております市民の皆様のお力添えによるものであると、改めまして心から感謝申し上げます。
今年は、主に3点を軸に事業に取り組んでいきます。1点目は「誰一人取り残さない社会」の実現として、高齢者や引きこもりの人などの孤独、孤立の方に行政から手を差し伸べる支援に取り組み、あらゆる世代がウェルビーイングを実感できるような施策を行い、桑名市を市民の皆様とともに築いていきます。
2点目は「時代の変化に対応した行政」への改革として、今後、ますます人口減少が進み、行政が変革していく「PX(パブリックトランスフォーメーション)」の視点で、市政運営に取り組んでいきます。
3点目は「安定した財政基盤の確立」として、大山田パーキングエリアに連結するスマートインターチェンジの新規事業化が決定され、安定した税収の確保や、地域の発展のためにも、早期完成をめざして10年後、本市が不交付団体となるようめざしていきます。
桑名市に住みたい、住み続けたいと思えるよう、未来に向けて持続的に発展し、誰もが誇りを持って安心して暮らせる魅力に溢れたまちをめざすとともに、市民の皆様お一人お一人が夢に挑戦できるように、夢が実現するように、桑名市全体でしっかりと支えてまいります。
令和7年1月
桑名市長 伊藤徳宇
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す