更新日: 2025年7月14日
ここから本文です。
人権に関する各種相談について
人権に関する悩みはどこで相談したらいいんだろう?
一人で悩まないで人権相談窓口をご利用ください。
桑名市役所人権相談窓口
10月6日(月曜日)から開庁時間が午前9時から午後4時30分までとなることに伴い、職員による人権相談は以下の対応とします。
【桑名市人権センター】
「人権相談」受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土日祝日は除く。変更はありません。)
桑名市人権センター
〒511-0068
桑名市中央町三丁目79番地くわなメディアライヴ2階
電話27-6677
FAX27-6678
【多度地区市民センター及び長島地区市民センター】
10月5日まで
「人権相談」受付時間:午前8時30分から午後5時まで(土日祝日は除く。)
10月6日以降
「人権相談」受付時間:午前9時から午後4時30分まで(土日祝日は除く。)
但し、午前8時30分から午前9時までと午後4時30分から午後5時までについては事前予約により対面相談を行います。
多度地区市民センター
〒511-0198
桑名市多度町多度一丁目1番地1
電話49-2002
FAX48-3979
長島地区市民センター
〒511-1122
桑名市長島町松ヶ島38番地
電話42-4117
FAX42-0134
桑名市人権相談予約受付(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
当相談窓口は、当事者間の介入や指導を行う法的な権限がございませんので、必要な情報の提供と関係機関の紹介、連絡を行います。
人権擁護委員による人権相談
桑名市では、人権擁護委員による特設人権相談を実施しております。
- 桑名市人権センター毎月第3水曜日
- 多度地区市民センター毎月第3木曜日
- 長島地区市民センター毎月第3火曜日
午前10時から午後3時実施(午後0時から午後1時までは除く)
ただし、6月は人権擁護委員の日、12月は人権週間に実施するため日程が変更されます。広報くわなでご確認ください。
祝日は実施いたしません。
当相談窓口は、当事者間の介入や指導を行う法的な権限がございませんので、必要な情報の提供と関係機関の紹介、連絡を行います。
県内人権に関する相談窓口
人権相談ネットワーク構成機関(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
三重県内の公的な各種相談機関と連携を図りながら、さまざまな人権相談に対応しています。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す