ここから本文です。
トクレンジ徳蓮寺
-
ナマズの絵馬
-
外観
-
外観
-
虚空蔵菩薩
徳蓮寺は平安時代に建立されましたが天災で壊れ、江戸時代に再建され今は真言宗のお寺です。
地元では「虚空蔵寺」あるいは「コクゾッサン」と呼ばれ親しまれているこの寺には、弘法大師が作られたという虚空蔵菩薩が本尊として祀られており、7年に一度の御開扉の折に拝観することができます。この寺の寺宝には、弘法大師と伝えられる「虚空蔵の菩薩」、県指定文化財である「紺紙金泥阿惟越致遮経巻下一巻」や「釈迦涅槃図」が有ります。また、本堂の壁には200枚を超えるナマズとウナギなどの絵馬が奉納されており、珍しい絵馬として有名です。参道の石段は100段ほどあり、その上面や側面には「なむあみだ仏」のほか人名も刻まれております。
基本情報
所在地 | 桑名市多度町下野代3171 |
---|---|
電話番号 | 0594-48-2702(多度町観光協会) |
ファックス | 0594-48-2702(多度町観光協会) |
駐車場 | あり(10台) |
アクセス | 養老鉄道「下野代駅」より南へ徒歩1分 |
近郊スポット |