更新日: 2025年9月3日

ここから本文です。

粗大ごみ予約

桑名市では、指定袋に入らない大きさのごみ(家具・電化製品など)を、戸別収集・事前予約制・有料にて回収しています。

事前予約制となっておりますので、お電話かインターネットにて、受付をお願いいたします。

 

ごみとして出す前においくらで不要品を売却しリユースをしましょう

まだ使えるものは処分費用を支払って廃棄する前に、「おいくら」を活用したリユースにご協力ください。

「おいくら」は、買取店に一括見積もり依頼ができるサービスです。

大型品も出張引取の対象となり、土日祝や最短当日の引渡しも可能です。資格を持った査定員が対応するため、個人同士での取引がなく安心して不要品を売却できます。

oikura_lg_img

【おいくらご利用の流れ】

  1. 不要品の商品情報を入力して査定依頼
  2. 複数の査定結果からサービス内容や金額を比較
  3. 買取店へ連絡し詳細を確認後に不要品を売却

ご利用される方はこちら⇒「おいくら」お申込みページ(外部サイトへリンク

桑名市は
株式会社マーケットエンタープライズ(東証プライム上場)と連携協定を締結し、リユースプラットフォーム「おいくら」を通じたリユース(再利用)の推進を行っています。


再販できる品物が買取りの対象となりますので、すべての品物をお引き取りできるわけではありません。
「おいくら」のご利用に関するお問い合わせは、「おいくら」サービスカウンターにご連絡ください。

粗大ごみの出し方のルールとマナー

  • お申し込みは1世帯あたり月2回までの収集、1回の申込み点数は5点までとなります。
  • 予約日の朝8時30分までに指定の排出場所にお出しください。(雨天の場合でも、指定の排出場所にお出しください)
  • 収集は8時30分から夕方にかけて順番に行いますので時間の指定はできません。また、収集に立ち会う必要はありません。
  • 粗大ごみの大きさや重さは、一辺の長さが2m以下、70kg以下のものに限ります。
  • 市が収集していないごみ(事業活動に伴って排出されるもの、家電リサイクル法対象品目(エアコン・洗濯機・冷蔵庫・テレビ)、処理困難物(消火器・耐火金庫・自動車部品・フロンを使用している除湿機、冷風扇など)、パソコン(本体・モニタ)等)は回収できません。
  • 電話予約の場合は、粗大ごみに、必ず粗大ごみシール(廃棄物処理券)を貼ってください。なお、インターネット予約の場合は、キャッシュレス決済となりますので、粗大ごみシールは不要です。
  • 電池・バッテリー・灯油などの燃料は、必ず抜き取って出してください。
  • 布団やじゅうたん・カーペットなどは、巻いてひもで縛って出してください。
  • 料金は、1点300円、または600円となります。(品目や寸法によって料金が異なります)
  • 正式なお支払金額は予約が完了した際に確定します。インターネット予約可能な品目一覧に価格の記載がありますので、ご参照ください。

予約方法1【電話受付】

【桑名市粗大ごみ受付センター電話番号】

  • 桑名地区(0594-21-4649)
  • 多度地区(0594-48-6378)
  • 長島地区(0594-42-5048)

 

【受付時間】

9時~12時、13時~16時です。※12時~13時はつながりません

月曜日から金曜日(祝休日・年末年始を除く)

連休明けはお電話が混み合うことがございます。お手数をおかけしますが、時間を空けて、再度お電話いただきますようお願いいたします。

 

【予約手順】

1.粗大ごみ受付センターへ1週間前までに電話で申し込みします。(変更も含む)

  • 電話をする前に、下記内容を事前に確認してください。

収集希望日(収集地区により収集日は異なります)

品目とその寸法

出す場所(原則自宅前の道路際、2tトラックが通行可能である場所)

  • 受付センターより受付番号・収集日・粗大ごみシールの枚数と金額をお伝えしますので、事前にメモをご用意ください。

2.粗大ごみ受付センターで指定された金額の粗大ごみシールを、桑名市廃棄物処理券取扱店で購入します。

3.氏名または受付番号・収集日をシールに記入し、粗大ごみに貼ってください。(粗大ごみシールの控えは、収集が終了するまで必ず保管してください)

4.粗大ごみを指定した場所に収集当日の朝8時30分までに出します。

予約方法2【インターネット受付】

インターネット受付では、24時間365日受け付けています。粗大ごみシール券を購入する手間も不要です。この機会に便利な粗大ごみインターネット予約をぜひご利用ください。

 

インターネットにてご予約できる品目は限られています。予約可能な品目一覧をご確認の上、予約をお願いします。インターネット予約可能な品目一覧(PDF:819KB)

品目一覧に無いものは、桑名市粗大ごみ受付センターへ、お電話にてお申し込みください。

 

  • お申込みの前にお読みください。

粗大ごみ「インターネット受付」の注意事項

 

【予約手順】

1.下記粗大ごみ予約フォームまたはQRコードからアクセスして、メールを送信

粗大ごみ予約フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

QRコード粗大ごみ予約フォーム(QRコード)

2.返信メールから登録フォームに名前、住所、自分の住んでいるエリアなどを入力する。

予約入力

3.処分したい粗大ごみの種類を選択して情報追加を押す

粗大ごみ情報

4.カレンダーから収集希望日を選択して送信する

カレンダー

5.審査終了後、メールが送られてきたら予約完了

本予約メール文

6.支払いはオンライン決済。メールの案内に従い支払いする。

決済画面

7.収集日前日お知らせメールが届きます

8.収集日当日の8時30分までに排出してください

  • 収集日当日の粗大ごみの出し忘れ等の場合は、原則キャッシュレス決済の返金はいたしませんのでご了承ください。

 

お問い合わせ

市民環境部 環境対策課

廃棄物対策係

電話番号:0594-24-1436

ファックス番号:0594-22-5183

こちらのページも読まれています