更新日: 2022年2月1日
ここから本文です。
安くならなかったプロバイダーの変更
相談事例
電話で「料金が大幅に安くなる」と勧誘され、プロバイダーを乗り換えました。変更後、実際には安くならないことが分かって解約を希望したら、変更先のプロバイダーから高額な違約金がかかると言われました。
アドバイス
言葉巧みに自宅のインターネット接続環境を聞き出し「プロバイダー料金が大幅に安くなる」などのセールストークで、プロバイダーの乗り換えを勧める電話がかかってくることがあります。
解約時に、違約金の支払いが必要な場合もありますので、電話による勧誘を受けてもすぐに契約せず、実際に支払うことになる料金や費用を検討しましょう。また、もし契約をしてしまった場合でも、契約書面受領日から8日以内であれば、初期契約解除制度により契約を解除することができます。
お問い合わせ