更新日: 2025年3月13日
ここから本文です。
桑名駅北自転車駐車場
放置自転車は、都市景観を損なうだけでなく、歩行者(特に障害のある方や高齢の方、乳母車を利用されている方)の通行の妨げになり市民の安全な交通を阻害する要因となっています。
桑名市では、その問題を解消すべく平成10年10月に放置自転車等防止条例を設置し、桑名駅東口ロータリーを中心とした桑名駅東口周辺エリアを自転車等放置禁止区域に指定し、平成18年7月には桑名駅北エリアに自転車駐車場(駐輪場)を整備しました。安全で快適な環境の為に当自転車駐車場をご利用ください。
駅北自転車駐車場の場所と開設時間
桑名駅北自転車駐車場
電話0594-22-2217
場所桑名市大字東方字打上田139番地4(桑名駅東口から北へ約100m)
開設時間午前5時から翌午前1時
駅北自転車駐車場の利用料金と利用方法
当自転車駐車場には、自転車の他にも125cc以下の原動機付自転車を駐車することができます。また、学割制度や使用料免除制度もあります。
使用料の免除手続き等について
当自転車駐車場は、身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳を給付されている方、生活扶助を受けている方は、使用料免除にてご利用いただけます。また、小学校、中学校等へ通学している方についても無料にてご利用いただけます。
利用免除手続きの受付は、自転車駐車場1Fの窓口にて行っています。
※手続き方法など、詳しくは、駅北自転車駐車場(電話0594-22-2217)までお問合せください。
利用料金
一般自転車 | 学生自転車 |
原動機付自転車 一般 |
原動機付自転車 (125cc以下に限る) 学生 |
|
---|---|---|---|---|
一時利用券 | 150円 | 150円 | 200円 | 200円 |
1カ月 | 2,600円 | 2,030円 | 3,650円 | 3,560円 |
3カ月 | 6,770円 | 4,880円 | 9,390円 | 9,160円 |
料金表は、税込金額です。
なお、キャッシュレス決済で支払った場合、駐車料金を3%割り引きます。(令和3年5月1日から)
割引適用後の料金は以下のとおりです。
一般自転車 | 学生自転車 |
原動機付自転車 一般 |
原動機付自転車 (125cc以下に限る) 学生 |
|
---|---|---|---|---|
一時利用券 | 140円 | 140円 | 190円 | 190円 |
1カ月 | 2,520円 | 1,970円 | 3,540円 | 3,450円 |
3カ月 | 6,570円 | 4,730円 | 9,110円 | 8,880円 |
料金表は、税込価格です。
現金決済の学生自転車定期料金の割引
桑名市とUSJC(株)は持続可能な社会の実現に向けた包括連携協定を結び、連携事項の1つとして脱炭素社会に向けた自転車利用促進を掲げています。
促進への取組みとして、学生の方が現金で自転車の定期利用料金を支払うとき、料金を3%割引きしています。
割引適用期間及び割引適用後料金は以下のとおりです。
- 割引適用期間
令和4年8月17日購入分から令和9年3月31日購入分まで
- 割引適用後料金
学生の自転車定期
1か月1,970円(税込)
3か月4,730円(税込)
利用方法
一時利用
利用する時に、入口券売機で一時利用券を購入のうえ、一時利用車両駐車スペースに駐車していただきます。(一時利用券はシールになっています。自転車の見えやすい部分に取り付けてください。)
定期利用
自転車駐車場1Fの窓口にて定期利用の申し込み後、定期利用シールを購入していただいたうえ、定期利用車両駐車スペースに駐車していただきます。(定期利用券はシールになっています。自転車の見えやすい部分に取り付けてください。)
お問い合わせ