更新日: 2024年7月29日
ここから本文です。
第70回桑名市民展の審査結果
第70回桑名市民展は、令和5年7月14日(金曜日)から7月16日(日曜日)の3日間、柿安シティホールおよびくわなメディアライヴで開催されました。招待、無鑑査、一般の部で計226点の出品がありました。
そのうち一般の部には日本画12点、洋画44点、美術工芸19点、書道36点、写真41点、陶芸16点の6部門で計168点の出品があり、審査の結果、次の皆さんが入賞されました。
写真は各部門で最優秀賞金賞に選ばれた作品です。
最優秀賞金賞の作品
日本画部門
作品名:もういいかい(作者:寺田里美)
洋画部門
作品名:More More Wonder(作者:村上太一)
美術工芸部門
作品名:ともに(作者:山口美穂子)
書道部門
作品名:山荘建立抄(作者:辻翠松)
写真部門
作品名:長老(作者:羽根俊夫)
陶芸部門
作品名:彩泥線文花器(作者:山本英嗣)
受賞者の一覧
日本画部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
---|---|---|
最優秀賞金賞 | もういいかい | 寺田里美 |
優秀賞銀賞 | 裏庭 | 川本たか子 |
優秀賞銅賞 | 素木の塔(羽黒山) | 森田實 |
文化協会会長賞 | 古梅 | 伊藤初枝 |
岡田文化財団賞 | 石取祭 | 安田亨 |
第70回特別賞 | 夢幻 | 伊藤紗英 |
奨励賞 | 伝承 神代ハス | 木村靖司 |
洋画部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
最優秀賞金賞 | More More Wonder | 村上太一 |
優秀賞銀賞 | ID-19-Cells | 黒宮政美 |
優秀賞銅賞 | こもれび | 英田順子 |
文化協会会長賞 | 蓮畑 | 梅崎敦子 |
岡田文化財団賞 | 瞳に映る | 小川洋子 |
第70回特別賞 | 転 | 桑山響輝 |
奨励賞 | 秋のひとこま | 水谷妙子 |
奨励賞 | 悲惨な記憶 | 田中延和 |
美術工芸部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
---|---|---|
最優秀賞金賞 | ともに | 山口美穂子 |
優秀賞銀賞 | 想う | 寺田優芽 |
優秀賞銅賞 | a Dream in my Region | 野口惠子 |
文化協会会長賞 | 異次元鵄 | 岡田道晴 |
岡田文化財団賞 | 翔 | 太田祥子 |
第70回特別賞 | 想う | 寺田優芽 |
奨励賞 | 掛け上れ | 遠山幹夫 |
書道部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
最優秀賞金賞 | 山荘建立抄 | 辻翠松 |
優秀賞銀賞 | 安貧楽道 | 水谷有志 |
優秀賞銅賞 | 唱歌「一寸法師」 | 東酔香 |
文化協会会長賞 | 小倉百人一首のうた | 松田典子 |
岡田文化財団賞 | 薄田泣菫の詩 | 水谷壽鈴 |
第70回特別賞 | 張宣詩 | 加藤聖苑 |
奨励賞 | 李白詩 | 伊藤紫風 |
奨励賞 | 得全於酒 | 真田九龍 |
写真部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
最優秀賞金賞 | 長老 | 羽根俊夫 |
優秀賞銀賞 | 初めての舞い | 新居信明 |
優秀賞銅賞 | 乙女の祈り | 桑原澄江 |
文化協会会長賞 | 稚児行列 | 小島陽三 |
岡田文化財団賞 | 都会の涼 | 渡辺康 |
第70回特別賞 | 夜の空港 | 田川雅貴 |
奨励賞 | 黒地の柿の木 | 伊藤則夫 |
奨励賞 | 興味津々 | 佐藤香代 |
陶芸部門
賞名 | 作品名 | 作者 |
---|---|---|
最優秀賞金賞 | 彩泥線文花器 | 山本英嗣 |
優秀賞銀賞 | 紫釉鉢 | 石垣英雄 |
優秀賞銅賞 | 流水文大皿 | 澤中和雄 |
文化協会会長賞 | 椿彫紋大皿 | 野呂祥子 |
岡田文化財団賞 | 彫文大皿 | 伊藤為廣 |
第70回特別賞 | 丸皿 | 加藤真実 |
奨励賞 | 赤絵椿皿揃 | 打田ひろみ |