更新日: 2025年4月22日
ここから本文です。
令和7年度桑名市海外留学支援奨学金
桑名市では、グローバル化が進展するなか、世界を視野に桑名の未来を創造できるグローバル人材を育成し、市の国際化を推進するため、市独自の「海外留学支援奨学金」を実施いたします。
申請方法等
海外留学を実施する学生の方は、下記申請の手引き等をご確認のうえ、申請してください。
申請期間
- 令和7年5月12日(月曜日)から令和7年6月13日(金曜日)午後5時厳守
申請資格
申請年度の4月1日時点において29歳以下で、且つ日本の中学校以上に在籍する次のいずれかに該当する方。
- 桑名市在住の方…申請時点において、桑名市に住民票がある方
- 桑名市出身の方…桑名市内の小学校または中学校を卒業(修了)された方
申請方法
申請される方は、申請手引きを熟読のうえ、下記の申請フォーム(Logoフォーム)から申請してください。
追加資料
申請後に追加資料をご提出される場合、下記フォームからご提出をお願いします。
追加資料提出フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
支給内容等
各コース、1回を限度に支給します。
支給対象者 | 支給金額 |
---|---|
中学生・高校生コース | 10万円 |
大学生・院生等コース |
1ヶ月20万円(上限100万円) |
その他、条件等ありますので、詳しくは申請の手引きをご確認ください。
審査・交付について
本奨学金は、書類審査とします。
交付(不交付)の審査結果については、7月上旬にメールで通知予定です。
奨学金は、原則留学開始月の前月に、支給決定額を一括で支給予定です。
本年度、留学開始月が7月から8月の方については、7月下旬に支給予定です。
留学中や留学後の手続きについて
留学後の手続き
本奨学金の交付を受けた学生は、留学終了後、30日以内に、実績報告書をする必要があります。手引きをご確認のうえ、下記の専用フォームからご報告ください。
報告フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
留学の変更(中止)手続き
本奨学金の交付決定となった方で、留学期間や留学先等の変更や留学を中止する場合、留学変更(中止)届を提出する必要があります。手引きをご確認のうえ、下記の専用フォームからご提出ください。
変更(中止)申請フォーム(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)
QA
その他、お問合せの多い内容について、随時本ページにて公開する予定です。
参考(令和6年度実績)
申請・交付決定について
- 申請者46名
- 交付決定者36名(うち中高生コース17名、大学生コース19名)
主な留学先
フィリピン、アメリカ、カナダ、イギリス、オーストラリア、ドイツ、フィンランド、中国など
主な留学目的
異文化体験・国際交流、語学研修、研究など
留学期間
- 中高生コース…15日未満7件、約1ヶ月6件、4か月以上4件
- 大学生コース…約1ヶ月9件、約2か月2件、約3か月2件、約5か月以上6件
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
トップページ > 文化・観光・スポーツ > 国際交流 > 令和7年度桑名市海外留学支援奨学金