更新日: 2022年3月14日
ここから本文です。
「通いの場」備品購入・改修費補助のご案内
市では、「通いの場」に登録された団体に対し、基準を定めて、「通いの場」備品購入・改修費の補助金を支給します。
1.補助の基準とは
補助の対象となる団体は、「通いの場」の運営を開始した後、3ヶ月が経過し、かつ、3回以上活動を行なった団体とします。
具体的には、次のような要件があります。
- 備品購入費の補助金は3万円を上限とし、1回限り
- 改修費の補助金は10万円を上限とし、1回限り(ただし、桑名市の施設は、対象外です。)
- 桑名市の予算額の範囲内で先着順
具体例は、次のとおりです。
- 備品購入費
- CDラジカセ
- 液晶ディスプレイ
- パソコン
- DVDプレーヤー
- 血圧計
- 椅子等(「通いの場」で使用し、長期間の使用に耐えうるもの)
- 改修費
- 手すりの取り付け
- 床段差の解消(スロープの設置等)
- 滑りの防止及び移動の円滑化等のための床材の変更
- 引き戸等への取替え
- 洋式便器への便器の取替え
等の改修費用(高齢者が安全かつ身体的負担の少ない方法で「通いの場」の施設を利用できるようにするもの)
2.申請の流れ
補助を希望する団体は、補助金交付申請書に必要事項を記入し、下記の必要書類を添付して、市役所の窓口に直接、持参してください。
- 「通いの場」備品購入・改修費補助のご案内⇒備品購入・改修費補助のご案内(ワード:74KB)
- 様式「通いの場」補助金(備品購入)⇒補助金(備品購入)(ワード:69KB)
- 様式「通いの場」補助金(改修)⇒補助金(改修)(ワード:70KB)
お問い合わせ
こちらのページも読まれています