更新日: 2023年9月1日

ここから本文です。

桑名市インターネット公有財産売却の流れ

インターネット公有財産売却の流れ

  1. ログインIDの取得(IDを持っていない場合のみ)
  2. 参加者情報の入力
  3. インターネット公有財産売却のガイドラインと物件情報を熟覧する
  4. 仮申込み
  5. 本申込み(仮申込み後の必要書類
  6. 入札保証金を納める
  7. 入札
  8. 落札結果を確認する
  9. 契約を締結する
  10. 支払をする

1.ログインIDの取得(IDを持っていない場合のみ)

あらかじめ、ログインID(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)KSI官公庁オークションホームページ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で取得してください。また、メールアドレスの認証を受けてください。

ログインIDに紐づく会員識別番号は、紀尾井町戦略研究所のサービスをご利用になるための、専用の「名前」です。
インターネット公有財産売却システムを利用される方は、ログインIDを取得する必要があります。
ログインID取得ページ https://kankocho.jp/(KS官公庁オークション)(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

2.参加者情報の入力

参加申込期間中に、インターネット公有財産売却の画面上から参加者情報を入力してください。
(※必ず住民登録などのされている住所、氏名を参加者情報として登録してください。)

3.インターネット公有財産売却のガイドラインと物件情報を熟覧する

まず、インターネット公有財産売却に参加するときの要領や注意事項をガイドラインでご確認いただきます。
また、KSI官公庁オークションサイト内に公開する物件の詳細情報もご覧ください。

4.仮申込み

ご希望の物件が見つかりましたら、KSI官公庁オークションサイト上の仮申込画面で、定められた期間内に住所、氏名などを入力し、仮の申込みをしてください。
入力の際、入札保証金の納付方法を「クレジットカード(動産の場合)」「銀行振込(不動産の場合)」のいずれかにチェックをし、申し込んでください。
後日、銀行振込の方には納付書を郵送いたします。
また、この仮申込みの入力をし送信すると、登録したEメールアドレスに仮申込みが完了したことについてメッセージが送られますので、これにより正しく仮申込みができたかご確認ください。

インターネット公有財産売却の流れへ戻る

5.本申込み(仮申込み後必要書類

仮申込みが終了したら、下記の書類を定められた期間内に桑名市役所グリーン資産創造課に送付してください。(申込締切日の消印有効)

不着などのトラブルを避けるため、必ず書留などの方法により送付してください。

動産の場合

動産(車両含む)の入札へ参加を希望する場合は、本申し込みのための書類等の提出は原則不要です。

不動産の場合

  1. 入札参加申込書(公有財産売却一般競争入札参加申込書兼入札保証金返還請求書兼口座振替依頼書)
  2. 受付確認表
  3. 本人確認書類
    1. 個人の場合
      1. 住民票抄本
      2. 印鑑登録証明書(原本)
    2. 法人の場合
      1. 商業登記簿謄本(原本)
      2. 印鑑登録証明書(原本)

書類提出の際には下記についてご注意ください

複数の物件について申し込みをされる場合、公有財産売却の物件ごとに申込書が必要になりますが、添付書類は1通のみ提出してください。

インターネット公有財産売却の流れへ戻る

6.入札保証金を納める

入札に参加するために、各物件に指定された入札保証金を納めていただきます。物件ごとに納付方法が異なりますのでご注意ください。

入札保証金の納付方法

入札保証金の納付は、売却システムの公有財産売却の物件詳細画面でどの方法が指定されているかを確認してください。

  • 動産の場合
    クレジットカードによる納付
  • 不動産の場合
    銀行振り込みで納付

入札保証金とは

地方自治法施行令第167条の7で定められている、入札する前に納付しなければならない金員です。入札保証金は、桑名市が売却区分(公有財産売却の財産の出品区分)ごとに予定価格(最低落札価格)の100分の10以上の金額を定めます。

入札保証金の契約保証金への充当

落札者が納付した入札保証金は、落札者が契約を締結した場合、売買代金に全額充当します。

7.入札

入札とは、売却システム上で入札価格を登録することをいいます。
桑名市にて、入札保証金の納入を確認のうえ、入札資格審査を通過したログインID(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)でのみ入札できます。

入札は一度のみ可能です。一度行った入札は、入札者の都合による取り消しや変更はできませんので、ご注意ください。

詳しくは、KSI官公庁オークションヘルプ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)をご覧ください。

8.落札結果を確認する

入札期間終了後、桑名市は開札を行い、入札価格が予定価格(最低落札価格)以上でかつ最高価格である入札者を落札者として決定します。ただし、最高価格での入札者が複数存在する場合は、くじ(自動抽選)で落札者を決定します。
なお、落札者の決定に当たっては、落札者のログインIDに紐づく会員識別番号(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)を落札者の氏名(名称)とみなします。

落札者の告知

落札者のログインIDに紐づく会員識別番号(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)と落札価格については、「KSIオークション 官公庁オークション」のサイトに一定期間公開します。

桑名市から落札者への連絡

落札者には、桑名市から入札終了後、あらかじめログインID(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)で認証されたメールアドレスに、落札者として決定された旨の電子メールを送信します。共同入札者が落札者となった場合は、代表者にのみ落札者として決定された旨の電子メールを送信します。

落札者決定の取り消し

落札者が契約締結期限までに契約手続を行わなかったとき及び落札者が公有財産売却の参加仮申込みの時点で20歳未満の方など、公有財産売却に参加できない者の場合に、売却の決定が取り消されます。この場合、公有財産売却の財産の所有権は落札者に移転しません。また、納付された入札保証金は返還されません。

9.契約を締結する

桑名市は、落札後、落札者に対し電子メールなどにより契約締結に関する案内を行い、落札者と契約を交わします。

必要書類

契約の際には桑名市より契約書を2部送付しますので、落札者は必要事項を記入・押印のうえ、次の書類を添付して桑名市グリーン資産創造課に直接持参、又は郵送してください。その後、契約書は1部を落札者に送付し、1部を桑名市が保管します。

個人の場合

<不動産・動産共通>

  • 市町村が発行する身分(元)証明書(本籍地の市区町村で取得してください)
  • 落札通知(落札者(最高価申込者)へ送信したメールをプリントアウトしたもの)
  • 充当依頼書

<動産の場合のみ必要>

  • 印鑑登録証明書(居住地の市区町村で取得してください)

自動車については、桑名市が別途指示する必要書類を車両引取りの際にご提出いただく必要があります。

身分(元)証明書とは

身分(元)証明書は本籍地のある区市町村で発行しています。
民事処分(禁治産者、準禁治産者、後見登記、破産宣告)の有無に関して証明するものです。

法人の場合

<不動産・動産共通>

  • 落札通知(落札者(最高価申込者)へ送信したメールをプリントアウトしたもの)
  • 充当依頼書

<動産の場合のみ必要>

  • 商業登記簿謄本(原本)
  • 印鑑登録証明書(原本)

自動車については、桑名市が別途指示する必要書類を車両引取りの際にご提出いただく必要があります。

詳しくは落札後の手続についてをご覧ください。

インターネット公有財産売却の流れへ戻る

10.支払をする

売払代金の残金の金額

売払代金の残金は、売払決定金額から事前に納付した売払代金に充当した契約(入札)保証金を差し引いた金額となります。

売払代金の残金納付期限

落札者は、売払代金の残金納付期限までに桑名市が納付を確認できるよう売払代金の残金を一括で納付してください。
売払代金の残金が納付された時点で、公有財産売却の財産の所有権が落札者に移転します。
売払代金の残金納付期限までに売払代金の残金全額の納付が確認できない場合、事前に納付された契約(入札)保証金を没収し、返還しません。

売払代金の残金の納付方法

売払代金の残金は桑名市が指定する振込方法により納付してください。
なお、売払代金の残金の納付にかかる費用は、落札者の負担となります。
また、売払代金の残金納付期限までに桑名市が納付を確認できることが必要です。

詳しくは落札後の手続についてをご覧ください。

お問い合わせ

市長直轄組織 グリーン資産創造課

電話番号:0594-24-1217

ファックス番号:0594-24-6312

トップページ > 市政情報 > 予算・財政・会計 > 市有財産売却 > インターネット公有財産売却 > 桑名市インターネット公有財産売却の流れ