更新日: 2023年3月30日

ここから本文です。

救命講習のご案内

申込時の注意事項

  • 桑名市、いなべ市、東員町、木曽岬町に在住・通勤・通学の方(中学生以上)に限ります。
  • 受講には事前の申し込みが必要で、申込開始日の午前9時から受け付けます。
  • 各講習会は、開催の1週間前または定員になり次第、締め切ります。
  • 各講習会の受講者が5人に満たない場合、開催を中止します。
  • やむを得ない事情(自然災害等)のため、講習が中止になる場合があります。
  • 普通救命講習1(定期開催)の受講申込は、1事業所から3人までとします。
  • 新型コロナウイルス感染症の感染状況により問診票を提出を求める場合がります。
  • 申し込みは、電子申請(インターネット申込)とFAXで行う方法があります。それぞれに定員枠があります。
  • 応募多数の場合は抽選になります。抽選結果は、後日連絡します。

電子申請(インターネット申込)定員枠が埋まっている場合でも、キャンセル等で受講ができる場合もありますので、桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までお問い合わせください。

普通救命講習1(標準3時間)

成人心肺蘇生法、AEDの取扱い方法、異物除去要領、止血法を学びます。

新型コロナウイルス感染症の感染状況により時短する場合もあります。

開催日 開始時間 終了時間 受付開始日 申込
6月5日(月曜日) 午前9時 正午 4月4日(火曜日) 申込
7月3日(月曜日) 午前9時 正午 5月8日(月曜日) 申込
10月2日(月曜日) 午前9時 正午 8月1日(火曜日) 申込
11月6日(月曜日) 午前9時 正午 9月4日(月曜日) 申込
12月4日(月曜日) 午前9時 正午 10月2日(月曜日) 申込
2月5日(月曜日) 午前9時 正午 12月4日(月曜日) 申込

申し込みを行われたら桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までご連絡ください。

様式第17号普通救命講習申込書(PDF:89KB)

開催場所

桑名市防災拠点施設(桑名市星見ヶ丘四丁目1001番)

会場については変更する場合があります。

救急講習

団体での講習会申し込みに限り、月曜から金曜の平日(祝日は除く)、午後2時から午後5時までの間で、講習内容及び講習場所を依頼者との協議のうえ、救急講習を受け付けます。

桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)へお申し込みください。

様式第16号救急講習申込書(団体用)(PDF:67KB)

開催場所

桑名市内に限らせていただきます。

救命講習等の指導担当機関

それぞれの担当機関へお申し込みください。

講習開催地:桑名市

  • 桑名市消防署(電話0594-24-0119)
  • 桑名市消防署西分署(電話0594-32-5999)
  • 桑名市消防署大山田分署(電話0594-31-5564)
  • 桑名市消防署多度分署(電話0594-48-3199)
  • 桑名市消防署長島木曽岬分署(電話0594-42-3651)
  • 防災・危機管理課(電話0594-24-5297)

講習開催地:いなべ市

  • いなべ消防署(電話0594−78−1999)
  • いなべ消防署北分署(電話0594-72-6599)

講習開催地:東員町

  • 東員消防署(電話0594-76-7599)

講習開催地:木曽岬町

  • 桑名市消防署長島木曽岬分署(電話0594-42-3651)

ホリデー救急講習

平日の救急講習の受講が困難な人のために、団体での申し込みに限り、下記の日程にて救急講習会を受け付けます。

受講者数は最低10人程度から定員20人までとし、実技を伴う場合は定員を10人とさせていただきます。開催場所については依頼時にご相談ください。

桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)へお申し込みください。

開催月 開催日 開催日 時間 受付開始
5月 14日(日曜日) 20日(土曜日) 午前 4月3日(月曜日)
6月 18日(日曜日) 24日(土曜日) 午前 4月17日(月曜日)
7月 16日(日曜日) 22日(土曜日) 午前 5月15日(月曜日)
1月 14日(日曜日) 20日(土曜日) 午前 11月13日(月曜日)
2月 18日(日曜日) 24日(土曜日) 午前 12月11日(月曜日)

様式第16号救急講習申込書(団体用)(PDF:67KB)

応急手当WEB講習(e-ラーニング)※普通救命講習1のみ

インターネットに接続可能なパソコン、タブレット、スマートフォン等を利用して、救命講習の座学部分(60分)を学習する講習です。

WEB講習のすべての項目が終了したら「修了テスト」を実施して、80%以上正解しますと「受講証明書」が発行されます。

受講証明書を取得して、60日以内に応急手当WEB講習(実技)をしていただくと、普通救命講習1の修了証が交付されます。
※インターネット(パケット)通信に係る費用は、利用者様の負担となりますのでご了承ください。

応急手当WEB講習を開始される方は、一般市民向け応急手当WEB講習をご覧ください。(外部サイトへリンク)

スマートフォン、タブレット端末から開始される方は、下記二次元バーコードからも入れます。

QRコード

応急手当WEB講習(実技)

救命講習の実技部分(120分)を実習する講習です。

受講時に、「受講証明書」を提出してください。

開催日 開始時間 終了時間 受付開始日 WEB受講期間 申込
8月7日(月曜日) 午後7時 午後9時 6月12日(月曜日) 6月8日~8月6日 申込
2月5日(月曜日) 午後7時 午後9時 12月4日(月曜日) 12月7日~2月5日 申込

申し込みを行われたら桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までご連絡ください。

様式第18号応急手当WEB講習(実技)申込書(PDF:94KB)

開催場所

桑名市防災拠点施設(桑名市星見ヶ丘四丁目1001番)

会場については変更する場合があります。

上級救命講習

成人・小児・乳幼児への心肺蘇生法、AEDの取り扱い、異物除去、止血法、搬送方法等を8時間で学ぶコースです。

筆記及び実技試験に合格された方は、「上級救命講習修了証」を交付します。

開催日 開始時間 終了時間 受付開始日 申込
8月28日(月曜日) 午前8時30分 午後5時 6月26日(月曜日) 申込

申し込みを行われたら桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までご連絡ください。

様式第19号上級救命講習申込書(PDF:93KB)

開催場所

桑名市防災拠点施設(桑名市星見ヶ丘四丁目1001番)

会場については変更する場合があります。

応急手当普及員講習

主として、事業所等の従業員または自主防災組織等各団体の構成員に対して、普通救命講習や救命入門コース等の指導者を育成するための講習です。

救命講習等に必要な知識、指導要領を3日間(24時間)で学ぶコースです。

筆記及び実技試験に合格された方は「応急手当普及員認定証」を交付します。

普及員講習につきましては、講習資料として東京法令出版の応急手当普及員講習テキストを使用しますので、各自でご準備いただくか、申込時に講習会場にて購入してください。(テキスト代、5,300円程度)

開催期間(3日間) 開始時間 終了時間 受付開始日 申込
7月29日(土曜日)から7月31日(月曜日) 午前8時30分 午後5時 5月29日(月曜日) 申込
3月2日(土曜日)から3月4日(月曜日) 午前8時30分 午後5時 1月9日(火曜日)​​​​​​ 申込

申し込みを行われたら桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までご連絡ください。

様式第20号応急手当普及員講習申込書(PDF:89KB)

開催場所

桑名市防災拠点施設(桑名市星見ヶ丘四丁目1001番)

会場については変更する場合があります。

応急手当普及員再講習

応急手当普及員の資格を有する方で、資格を更新するための講習です。

有効期限は、前回受講日より3年以内です。
※新型コロナウイルス感染症により受講できなかった方はご相談ください。

救命講習等に必要な知識、指導要領を3時間で学ぶコースです。

応急手当普及員再講習につきましては、講習資料として東京法令出版の応急手当普及員再講習テキストを使用しますので、各自でご準備いただくか、申込時に講習会場にて購入してください。(テキスト代、5,000円程度)

開催日 開始時間 終了時間 受付開始日 申込
8月23日(水曜日) 午後1時 午後4時 6月19日(月曜日) 申込
8月25日(金曜日) 午後1時 午後4時 6月26日(月曜日) 申込
8月27日(日曜日) 午前9時 正午 6月26日(月曜日) 申込
3月13日(水曜日) 午後1時 午後4時 1月15日(月曜日) 申込
3月15日(金曜日) 午後1時 午後4時 1月22日(月曜日) 申込
3月17日(日曜日) 午前9時 正午 1月22日(日曜日) 申込

申し込みを行われたら桑名市役所防災・危機管理課(電話0594-24-5297)までご連絡ください。

様式第20号応急手当普及員講習申込書(PDF:89KB)

開催場所

桑名市防災拠点施設(桑名市星見ヶ丘四丁目1001番)

会場については変更する場合があります。

受講上の注意事項

  • 新型コロナ感染症の感染状況によっては適切な感染防止対策(休憩時間等における密集の回避、手指消毒、マスクの着用、室内換気、講師及び受講者同士の十分な距離の確保等)を講じていただく場合もございますのでご対応お願いします。
  • 修了証又は認定証が交付される講習では、欠席、遅刻、早退されますと交付はできません。
  • 講習には実技がありますので、動きやすい服装(スカート不可)でお願いします。
  • 警報発令時及び業務の都合等によっては、講習会を中止することがありますので、予めご了承ください。

応急手当普及員による救命講習について

応急手当普及員が、自主的に救命講習を開催する場合に必要となる救命講習用資機材の貸出を行っています。

応急手当普及員が1名に対して、普通救命講習1の場合は受講者10名まで講習を行うことができます。

貸出申請者は応急手当普及員が行い、応急手当普及員1名に蘇生人形1体とAED1台を貸し出すことができます。

貸出に必要な書類

お問い合わせ

市長直轄組織 防災・危機管理課

訓練・地域支援係

電話番号:0594-24-5297

ファックス番号:0594-24-2945

トップページ > 安全・安心 > 消防 > 講習会 > 救命講習のご案内