更新日: 2024年1月25日

ここから本文です。

子ども総合センター(子ども家庭総合支援拠点)

妊娠、出産、0歳から18歳未満のお子さんのことでご心配なことがありましたらご相談ください。
まずは、お電話にてお問い合わせください。

  • 利用できる日時 月曜日から金曜日 午前8時30分から午後5時 (土曜日・日曜日・祝日・年末年始を除く)
  • 相談方法 電話相談・来所(面接)相談

母子保健係(母子健康包括支援センター)

保健師、管理栄養士、助産師等が妊娠期から出産、子育ての相談や健診、予防接種などを通じ、家族の健康をともに考えます。育児や離乳食の相談などもお気軽にお問い合わせください。

家庭支援係

社会福祉士、臨床心理士などの職員が18歳までのおお子さんに関する相談、DV被害など、家庭の相談をお受けします。

子ども発達・小児在宅支援室

お子さんの発達に関することや、療育手帳取得についてのご相談をお受けします。発達検査、発達が気になるお子さんの福祉サービスの利用申請を行います。(事前の申し込みが必要です。)

 相談

【子ども家庭総合支援拠点活動実績】

令和4年1月 令和3年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業「地方自治体における子ども家庭福祉分野の人材育成・キャリアパス等に関する調査研究」(みずほリサーチ&テクノロジーズ株式会社)において、市区町村の子ども家庭福祉分野の状況・考え方についてインタビューを受けました。

令和4年1月 令和3年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業「警察向け「児童福祉」がわかるハンドブック」作成に係る調査研究」(有限監査法人トーマツリスクアドバイザリー事業本部ヘルスケア)において、市区町村の支援の実態についてのレポートを報告しました。

令和4年9月 令和4年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業「新たな在宅支援体制の構築に向けた各種事業(親子関係形成支援事業)の運営基準の策定に関する調査研究」(株式会社日本総合研究所)において、市区町村の親子関係形成事業の状況についてインタビューを受けました。

令和4年10月 令和4年度厚生労働省子ども・子育て支援推進調査研究事業「社会的養育推進計画の適切な指標設定に関する調査研究」(早稲田大学総合研究機構社会的養育研究所)において、社会的養育推進計画についての有識者インタビューを受けました。

令和4年11月 山口県要保護児童対策調整機関担当者会議において、当市の子ども家庭支援と母子保健の一体的運営の取り組みや里親支援など諸事業の取り組みを紹介しました。

令和4年11月 一般財団法人地域活性化センター主催の地方創生セミナー「子ども食堂」において、当市の「子どもの居場所事業」の取り組みを紹介しました。

令和5年1月 公益財団法人こども財団西日本こども研修センターと長野県共同開催の「2022年度市区町村子ども家庭支援体制強化研修」において、長野県の市町村の方々に、当市の子ども家庭総合支援拠点における取り組みを紹介しました。

令和5年2月 三重県主催の「三重県子どもの貧困対策推進会議」において、当市の「子どもの居場所事業」の取り組みを紹介しました。

令和5年2月 「「地方自治と子ども施策」全国自治体シンポジウム2022明石」において、当市の子ども家庭総合支援拠点における取り組みを紹介しました。

令和5年2月 早稲田大学社会的養育研究所主催の「社会的養育推進計画の適切な指標設定に関する調査研究自治体間交流シンポジウム」において、全国の都道府県の方々に、当市の里親支援ネットワークや里親宅でのショートステイなどの社会的養育の取り組みを紹介しました。

令和5年3月 NPO法人全国子ども食堂支援センター・むすびえ主催の「厚生労働省見守り体制強化促進のための広報啓発事業オンラインセミナー」において、当市の子どもの居場所及び見守り支援強化事業の取り組みを紹介しました。

令和5年3月 愛知県子ども家庭総合支援拠点設置運営支援会議において、愛知県の市町村の方々に、当市の子ども家庭総合支援拠点における取り組みを紹介しました。

令和5年6月 長野県塩尻市様が来庁され、当市の子ども家庭総合支援拠点における取り組みを紹介しました。

令和5年6月 第2回こども家庭審議会社会的養育・家庭支援部会において、当市の里親開拓・里親支援の取り組みを委員提出資料として紹介しました。

令和5年7月 三重県要対協調整会議において、当市の子ども家庭総合支援拠点における取り組みを紹介しました。

令和5年7月 西日本こども研修センターあかし様主催の市町村指導者研修において、全国の市町村の方々に当 市の民間団体との共同及び社会資源の開拓の取り組みについて紹介しました。

令和5年9月 西日本こども研修センターあかし様の市町村アドバイザー派遣事業において、岐阜県関ケ原町様に当市の子ども家庭総合支援拠点の取り組みを紹介いたしました。

令和5年10月 愛知県あま市様が来庁され、当市の子ども家庭総合支援拠点の取り組みを紹介いたしました。

令和5年10月 静岡県西部健康福祉センター様主催の母子保健担当者連絡会において、静岡県の市町村の方々に、当市の児童福祉と母子保健一体の取り組みを含めた子ども家庭総合支援拠点の取り組みを紹介いたしました。

令和5年10月 三重県松阪市様が来庁され、当市の子ども家庭総合支援拠点の取り組みを紹介いたしました。

 

 

 

 

桑名市子ども家庭総合支援拠点資料(PPT:5,192KB)

お問い合わせ

子ども未来部 子ども総合センター

母子保健係

電話番号:0594-24-1380

ファックス番号:0594-24-5497

子ども未来部 子ども総合センター

家庭支援係

電話番号:0594-24-1298

ファックス番号:0594-24-5497

子ども未来部 子ども総合センター 子ども発達・小児在宅支援室

電話番号:0594-24-3040

ファックス番号:0594-22-7811

トップページ > 子育て・教育 > 子育て > 相談 > 子ども総合センター(子ども家庭総合支援拠点)