更新日: 2023年11月6日

ここから本文です。

マイナンバーカードの受け取り

マイナンバーカードを申請していただくと、地方公共団体情報システム機構(‎J-LIS)でカードが作成され、市に届けられます。

市にて受け取り(交付)準備が整い次第、順次「はがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)」を郵送(転送不要)でお送りしています。

はがきと一緒に同封されている「マイナンバーカード受け取りのご案内」をご覧いただき、ご都合の良い日時と場所を決めて、ご予約をお願いいたします。(希望日時に予約できない場合があります。)

(はがきの表面に記載されている交付場所にかかわらず、受け取り場所を選んでいただけます。)

申請いただいてから受け取りのご案内までは、約1か月半です。(申請が多数重なった時は、さらに通知が遅くなることがありますのでご了承ください。)

マイナンバーカードの受け取り方法について

必ず申請者本人が受け取り場所にお越しください。

ただし、病気や身体の障がい等でやむを得ず本人にお越しいただけない場合など、代理人(法定代理人または任意代理人)に交付できる場合があります。
この場合、「本人の来庁が困難であることを証する書類」などが必要です。
必ずページ下部の

ご本人様のお越しが困難な場合(やむを得ない場合のみに限る)

をご確認いただくか、事前に市役所までお問い合わせいただいてからご来庁してください。
※代理人の場合も、必ず申請者本人の本人確認書類の原本が必要です。

1.受け取りの事前予約をする

受け取り場所と時間を決めて、インターネットまたは予約専用ダイヤルでご予約ください。

受け取り場所、予約可能日時

場所

予約可能日時

予約について

本庁地下1階

マイナンバー受付窓口

平日:午前9時から午後5時まで

閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

4日前まで

サテライトオフィス

平日:午後0時から午後7時まで

土曜日:午前10時から午後5時まで

閉庁日:木曜日、日曜日、祝日、年末年始

【完全予約制】

7日前まで

大山田地区市民センター

平日:午前9時から午後5時まで

閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

【完全予約制】

7日前まで

多度地区市民センター

平日:午前9時から午後5時まで

閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

【完全予約制】

7日前まで

長島地区市民センター

平日:午前9時から午後5時まで

閉庁日:土曜日、日曜日、祝日、年末年始

【完全予約制】

7日前まで

インターネットによる予約

パソコン・スマートフォンから「マイナンバーカードのインターネットの受け取り予約ができますへアクセスしてください。

電話による予約

「はがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)」をお手元にご準備のうえ、下記電話番号へお電話でご予約ください。

予約専用ダイヤル:0570-017-987  ※令和5年12月1日(金)から 0594-24-1343 に変更となります。

(電話受付時間:月曜日から金曜日(祝日を除く)午前8時30分から午後5時15分)
※通話料は発信者のご負担となります。

2.受け取りに必要な持ち物

  • 同封のはがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ。マイナンバーカードと引き換えに回収します。)
  • マイナンバーカード(過去にマイナンバーカードを受け取ったことがある方のみ)
    お持ちいただいていない場合、紛失扱いとなるため、再交付手数料が必要です。
  • 本人確認書類
    運転免許証、パスポートなど、官公署が発行する顔写真つきのもの1点、もしくは保険証、年金手帳など氏名、住所(または生年月日)が記載されているものいずれか2点以上
    詳しくは本人確認書類一覧表(PDF:77KB)をご確認ください。

    同封のはがきを紛失した場合は、マイナンバーカードの受け取りについてよくある質問(別ウィンドウで開きます)をご参照ください。

 15歳未満のお子様や成年被後見人様のカードの受け取り

以下をお持ちいただき、申請者本人と法定代理人が必ず一緒に窓口にお越しください。

(15歳未満のお子様ご本人と親権者様(法定代理人)。成年被後見人の方は被後見人ご本人様と後見人様)

  • 同封のはがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(過去にマイナンバーカードを受け取ったことがある方のみ)
    お持ちいただいていない場合、紛失扱いとなるため、再交付手数料が必要です。
  • 申請者本人の本人確認書類
    パスポートなど官公署が発行する顔写真つきのもの1点、もしくは保険証と医療費受給者証など氏名、住所(または生年月日)が記載されているものいずれか2点以上
  • 法定代理人の本人確認書類
    運転免許証、パスポートなど、官公署が発行する顔写真つきのもの1点、もしくは保険証、年金手帳など氏名、住所(または生年月日)が記載されているものいずれか2点以上
    詳しくは本人確認書類一覧表(PDF:77KB)をご確認ください。
  • 代理権の確認書類(戸籍謄本や成年後見登記事項証明書など。ただし、申請者が15歳未満で、桑名市に本籍がある場合や同一世帯の場合は不要です。)

 ご本人様のお越しが困難な場合(やむを得ない場合のみに限る)

マイナンバーカードは原則申請者本人に交付します。ただし、病気や身体の障がい等でやむを得ずご本人がお越しいただけない場合に限り代理人(法定代理人または任意代理人)に交付できる場合があります。

なお、やむを得ない理由に該当するのは以下の場合です。

やむを得ない理由

本人の来庁が困難であることを証する書類(いずれか1点)

成年被後見人

登記事項証明書

被保佐人、被補助人

登記事項証明書

中学生、小学生、未就学児

本人確認書類、法定代理人が作成する個人番号カード顔写真証明書(15歳未満の方に限る)

75歳以上の高齢者

本人確認書類(委任状に外出困難である旨をご記載ください。)

長期入院者

診断書、入院診療計画書、領収書、診療明細書、病院長が作成する顔写真証明書

障害者

障害者手帳、障害福祉サービス受給者証、自立支援医療受給者証

施設入居者

入所証明書類、施設長が作成する顔写真証明書

要介護・要支援認定者

介護保険被保険者証、認定結果通知書、ケアマネジャー及びその所属する事業者の長が作成する顔写真証明書

妊婦

母子健康手帳、妊婦健診を受診したことが確認できる領収書、受診券

長期(国内外)出張者、長期に渡航する船員など 出張命令書、辞令

海外留学

査証のコピー、留学先の学生証のコピー

高校生・高専生

学生証、在学証明書

社会的参加(義務教育を含む就学、非常勤職を含む就労、家庭外での交遊など)を回避し、長期にわたって概ね家庭にとどまり続けている状態であるなど客観的状況に照らして出頭が困難であると認められる者 相談している公的な支援機関が記入した顔写真証明書

注意:通勤や通学、多忙等はやむを得ない理由に該当しません

なお、マイナンバーカードの受け取りの際の必要書類等については以下の案内をご確認ください。

代理人が受け取るときに必要な持ち物

  • 同封のはがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)
  • 通知カード(お持ちの方のみ)
  • 住民基本台帳カード(お持ちの方のみ)
  • マイナンバーカード(過去にマイナンバーカードを受け取ったことがある方のみ)
    お持ちいただいていない場合、紛失扱いとなるため、再交付手数料が必要です。
  • 申請者本人の本人確認書類
    本人確認書類一覧表のAのいずれか2点、またはAとBをそれぞれ1点ずつ、またはBを3点(うち顔写真付きを1点以上)
  • 代理人の本人確認書類
    本人確認書類一覧表のAのいずれか2点、またはAとBをそれぞれ1点
    詳しくは本人確認書類一覧表(PDF:77KB)をご確認ください。
    ※代理人の方に申請者本人のマイナンバーカードをお渡しする際、本人確認を厳格に行うため、顔写真付きの本人確認書類が必要ですのでご了承ください。(注)
  • 代理権の確認書類
    • 法定代理人の場合
      戸籍謄本や成年後見登記事項証明書(申請者が15歳未満で、桑名市に本籍がある場合は省略できます。)
    • その他(任意代理人)の場合
      「はがき(交付通知書・電子証明書発行通知書)」の「委任状」欄を全て記入してお持ちください。
  • 本人の出頭が困難であることを証する書類(上記の表にてご確認ください。)

(注)顔写真付きの本人確認書類がない場合、通常必要な本人確認書類に加えて、以下の「 個人番号カード顔写真証明書」が必要です。

3.暗証番号の準備

マイナンバーカードの受け取り時に暗証番号を設定しますので、2種類の暗証番号をあらかじめ考えておいてください。

  • (1)数字のみの4桁(住所・氏名変更手続きやコンビニ交付、マイナポータルなどで使用)
  • (2)大文字英字と数字を組み合わせて6文字から16文字(オンライン申請やe-Tax等)
    ※小文字や記号は使えません。申請者本人が15歳未満の方や成年被後見人の方の場合、(2)は不要です。

注意事項

マイナンバーカード紛失・破損等による再交付は、手数料1,000円が必要です。

桑名市から市外へ転出する方は、転出手続きの前にマイナンバーカードの受け取り手続きをしてください。(転出手続き後に桑名市でマイナンバーカードを受け取ることはできません。)

様式のダウンロードはこちら

お問い合わせ

市民環境部 戸籍・住民登録課

マイナンバー受付窓口

電話番号:0594-24-1343

ファックス番号:0594-24-1353

トップページ > くらし・手続き > 届出・証明 > マイナンバー > 受取 > マイナンバーカードの受け取り