更新日: 2025年4月1日
ここから本文です。
教育委員会の後援名義の使用申請等について
後援名義の使用申請手続について
教育、芸術文化、スポーツ、生涯学習等に関係する行事の実施に際し、教育委員会の後援名義の使用を希望される方は、下記「教育委員会の後援名義の使用申請等について」をご確認の上、担当課宛に申請してください。
教育委員会の後援名義の使用申請等について(PDF:288KB)
提出するもの
次の書類を担当課へ提出してください。書類の提出先は、実施する予定の行事の内容によって異なります。
- 後援等名義使用申請書
- 行事の概要がわかる資料(事業計画書、チラシ又は事業案、前回のチラシなど)
- 行事にかかる収支計画書(入場料や参加費が必要な場合のみ)
提出先
主な行事の内容 |
提出先 (担当課) |
連絡先 | 提出先所在地 |
生涯学習の振興及び青少年の健全育成に関する事業 | 生涯学習課 |
電話:0594-24-1244 |
中央町三丁目79番地 くわなメディアライヴ2階 |
スポーツイベント | スポーツ振興課 |
電話:0594-24-1251 |
中央町三丁目79番地 くわなメディアライヴ2階 |
芸術文化的事業 | 観光課 |
電話:0594-24-1361 |
中央町二丁目37番地 桑名市役所2階 |
小中学生を対象とする事業や教育研究事業 | 教育研究所 |
電話:0594-24-1242 |
中央町二丁目37番地 桑名市役所2階 |
人権啓発に関する事業 | 人権教育課 |
電話:0594-24-1246 |
中央町二丁目37番地 桑名市役所2階 |
その他教育委員会が後援を認める事業 | 教育総務課 |
電話:0594-24-1236 |
中央町二丁目37番地 桑名市役所2階 |
申請後の流れ
- 申請書類が提出されますと、内容を審査し、後援名義使用の承認の可否を決定します。
- 後援名義使用の承認が決定しますと、後援等名義使用承認通知書にて申請者にお知らせします。
- 後援名義使用承認後に、行事の内容等の変更が生じた場合は、「事業変更届」を担当課へ提出してください。
- 後援を受けた行事終了後1か月以内に「事業終了報告書」に「事業実施状況がわかる資料(行事で配布した資料、行事の様子の写真など)」、「行事にかかる収支報告書(申請時に収支計算書を提出された場合のみ)」を添付して担当課へ提出してください。
- 事業終了報告書の提出が無い場合は、以後の名義使用申請を受け付けない場合があります。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています