更新日: 2025年6月12日
ここから本文です。
くわな市民大学市民企画講座「【認知症予防講座】誰でも脳トレ免疫力あっぷ2025」の受講生を募集します。
講座の紹介
色鉛筆を使ってぬり絵や楽しい内容が盛りだくさん!本講座に申し込みませんか?
運動機能も鍛えられて、脳のトレーニングや認知症予防になります。
心身機能の保持・向上で日常生活を健やかに免疫力あっぷ!笑顔でさまざまな社会活動に参加していただけるようになることを目指します。
講座について
講座は全7回。いずれの回も午前10時から午前11時30分、パブリックセンター大研修室で開催します。
開催日 | 講座内容 | 講師予定者 | |
---|---|---|---|
第1回 |
9月11日 木曜日 |
オリエンテーション 1.自己紹介 2.ラジオ体操 3.受講の仕方 4.イキイキステップ体操(その効用) 5.ぬりえ/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第2回 |
10月9日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.ぬり絵/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第3回 |
11月6日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.ぬり絵/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第4回 |
12月11日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.ぬり絵/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第5回 |
1月8日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.ぬり絵/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第6回 |
2月5日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.ぬり絵/文字ひろい 6.脳トレ・筋トレコミュニケーションゲーム |
介護予防指導士 高橋直弘 |
第7回 |
3月12日 木曜日 |
1.ラジオ体操 2.嚥下体操 3.イキイキステップ体操 4.健康のための知識 5.紙芝居 6.認知症予防講座の振り返り 7.修了証授与 8.記念写真 |
介護予防指導士 高橋直弘 |
- 受講料:3,000円
- 募集人員:30人
- 対象者:70歳以上の方
- 応募方法:往復はがき(1枚に1人まで)で申し込み。往信の裏面に1.郵便番号、2.住所、3.名前(ふりがな)、4.年齢、5.電話番号を、返信の表面に1.郵便番号、2.住所、3.名前を記入します。
- 宛先
郵便番号511−0865
桑名市藤が丘9丁目418番地
くわな市民大学「市民企画講座」【認知症予防講座】誰でも脳トレ免疫力あっぷ2025
代表高橋直弘宛までお送りください。
- 応募期間
8月22日金曜日消印有効
- 問い合わせ先
代表者:高橋直弘、電話:070-5408-0891
お問い合わせ
こちらのページも読まれています