更新日: 2025年4月1日

ここから本文です。

市税の納付について

市民の皆さんに納めていただく市税は、市民の幸福と住みよいまちづくりを進めていくための大切な財源です。納期限内納付にご協力ください。

納期限日は月末日(12月のみ25日)です。ただし、その日が休業日(土曜日、日曜日または祝休日)である場合は、翌営業日となります。

市税の納付には、下記の方法があります。

 1.納税通知書(納付書)による納付(現金での納付)

 2.納税通知書(納付書)による納付(キャッシュレス納付)

 ・スマートフォン等の決済アプリを利用して納付

 ・パソコンやスマートフォンを使って「地方税お支払サイト」から電子納付

 3.口座振替(自動払込)での納付

それぞれの納付方法については下記をご覧ください。

令和7年度の納期限

固定資産税・都市計画税

納税通知書を4月初旬に発送します。

今年度の納期限は以下の表のとおりです。

  1期 2期 3期 4期
納期限 4月30日 7月31日 12月25日 3月2日

軽自動車税(種別割)

納税通知書を4月下旬に発送します。

今年度の納期限は以下の表のとおりです。

  1期
納期限 6月2日

市県民税

  • 給与特別徴収(給与天引き)の方
    税額決定通知書を5月中旬に事業所へ発送します(お勤め先の会社等からお受けとりください)。
  • 年金特別徴収(年金天引き)の方
    納税通知書を6月中旬に発送します。
  • 普通徴収(納付書や口座振替で納付)の方
    納税通知書を6月中旬に発送します。

今年度の納期限は以下の表のとおりです。(普通徴収分)

  1期 2期 3期 4期
納期限 6月30日 9月1日 10月31日 2月2日

 

(※)課税が0円(非課税)の方に対しては、納税通知書を送付していません。

国民健康保険税

納税通知書を7月中旬に発送します。

今年度の納期限は以下の表のとおりです。(普通徴収分)

 

1期 2期 3期 4期 5期 6期 7期 8期 9期
納期限 7月31日 9月1日 9月30日 10月31日 12月1日 12月25日 2月2日 3月2日 3月31日

納税通知書(納付書)で納めていただく場合(現金での納付)

桑名市からお送りした納税通知書(納付書)をお持ちになり、つぎの場所で納めてください。

納めていただく場所

  • 桑名市指定金融機関等の本店または支店
  • 桑名市役所内の指定金融機関派出所(窓口時間9時から15時まで ただし8時半から9時および15時から17時15分は10番納税窓口)
  • 多度・長島・大山田地区市民センター
  • サテライトオフィス(休館日 木曜日及び12月29日から1月3日 開庁時間 平日は12時から20時まで 土曜日・日曜日・祝日は10時から18時まで)
  • ゆうちょ銀行・郵便局
  • 納税通知書(納付書)に記載の各コンビニエンスストア等またはMMK設置店(「バーコード」が印刷されているものに限る)

【MMK設置店とは】

MMK(マルチメディアキオスク)とは、バーコードを読み取ることによって収納手続を行う、株式会社しんきん情報サービスが提供している端末のことです。主にスーパーやドラッグストア等の全国(47都道府県)約10,000店舗に設置されています。

全国のMMK設置店リスト(外部サイトへリンク)
 

  • 全国の「eL-QR」対応金融機関等(納税通知書に「eL-QR」が印刷されているものに限る)

納税通知書(納付書)で納めていただく場合(キャッシュレス納付)

桑名市からお送りした納税通知書(納付書)にバーコード、「eL番号」及び「eL-QR」が印字されていれば、スマートフォンの決済アプリ(スマホアプリ)やインターネットを利用したクレジットカード決済などでキャッシュレス納付できます。金融機関やコンビニエンスストア等の納付場所に出向くことなく、いつでもどこでも市税を納付できます。キャッシュレス納付の方法は、以下の2種類あります。

1.スマートフォン等の決済アプリを利用した納付

2.パソコンやスマートフォンを使って「地方税お支払サイト」から電子納付

詳しくは下記をご覧ください。

市税等のキャッシュレス納付について

納付方法や注意事項など、内容を十分にご確認の上でご利用ください。

口座振替(自動払込)で納めていただく場合

口座振替(自動払込)を利用されますと、納期限日にあなたの指定した口座から自動的に引き落とされますので大変便利です。

口座振替できる税目

  • 市県民税(普通徴収)
  • 固定資産税・都市計画税
  • 軽自動車税(種別割)
  • 国民健康保険税(普通徴収)

申込方法

口座振替依頼書・自動払込利用申込書にてお手続

桑名市指定金融機関等、ゆうちょ銀行・郵便局、市役所税務課、保険年金課(国民健康保険税のみ)、多度・長島・大山田地区市民センターまたはサテライトオフィスの窓口にて、納期限の1カ月前までにお申し込みください。口座振替依頼書は、郵送も可能です。

窓口にお持ちいただくもの
  • 通帳届出印
  • 口座番号がわかるもの(預金通帳など)
  • 納税通知書

ご注意いただくこと

  • 納期限日に預金不足などにより振替できなかったときは、次の14日(5月は15日。休業日は翌営業日)または納期限日から8営業日後の日のいずれか遅い日に再振替しますのでご了承ください。
  • 全期分前納付を選択された方について、再振替もできなかったときは、当該年度のみ2期目以降を期別納付に変更し、振替しますのでご了承ください。※2期以降を納期限日より早く納付したい場合は、納付書を送付しますのでご連絡ください。次年度からは全期分前納付のままです。
  • 口座振替の内容を変更するときは、あらためてお手続きが必要です。
  • 口座振替は、依頼書1件につきおひとりとの契約となります。
  • 軽自動車の口座振替をお申し込みいただいた場合、1枚のお申し込みで所有する全ての車両に対する軽自動車税が口座振替の対象となります。(特定の車両だけを口座振替にすることはできません。)
  • 軽自動車税のお申し込み後に取得された車両、固定資産税のお申し込み後に取得された不動産なども口座振替の対象となります。(同じ納税義務者の場合には、あらためて口座振替のお申し込みをしていただく必要はありませんが、納税義務者が異なる場合は別途口座振替のお申し込みが必要となります。)
  • 国民健康保険税は、世帯主が納税義務者となります。
  • お申し込みをいただいた税目について、数年間、課税がないと口座振替ができなくなりますのでご了承ください。(再度、口座振替の手続きが必要となります。)
  • 過誤納等の還付金が生じた場合は、お届けの口座に振込みをさせていただきますのでご了承ください。

口座振替(自動払込)での納付から納付書での納付に変更する場合

手続方法

口座振替の登録を廃止します。

納付書を発行しますので、税務課(11番窓口)へ来庁いただくか、税務課へご連絡ください。

窓口にお持ちいただくもの

  • 廃止したい口座の番号がわかるもの(預金通帳など)
  • 納税通知書

桑名市指定金融機関等一覧

  • (株)三菱UFJ銀行
  • (株)大垣共立銀行
  • (株)十六銀行
  • (株)三十三銀行
  • (株)百五銀行
  • (株)あいち銀行
  • 桑名三重信用金庫
  • 東海労働金庫
  • 三重北農業協同組合
  • 東日本信用漁業協同組合連合会
  • (株)ゆうちょ銀行

お問い合わせ

総務部 税務課

市民税・管理係

電話番号:0594-24-1145・1149・1150

ファックス番号:0594-24-1253

こちらのページも読まれています

トップページ > くらし・手続き > 税金 > 税の納付は > 市税の納付について