更新日: 2024年4月17日

ここから本文です。

多度地区

2024(令和6)年度版

外国語版

 

各ごみの出し方について

可燃ごみの出し方

週2回収集します。(多度町を2地区に分けて収集します。)

可燃ごみの出し方
地区名 地区名 収集日
A地区 中地区 多度・柚井・小山・戸津・肱江・小山台 毎週月曜日・木曜日
西地区 古野・美鹿
B地区 東地区 下野代・大鳥居・南之郷・中須 毎週火曜日・金曜日
南地区 北猪飼・猪飼・力尾・御衣野
北地区 西福永・東福永・平賀・古敷・上之郷・香取
  • 収集日の朝8時30分までに集積場所へ出してください。
    (地区によっては収集時間が異なる場合があります。)
  • 可燃ごみの出し方は、緑色の指定袋(有料)に入れて出してください。
  • 指定袋以外は収集しません。
  • 指定袋は市内のスーパー、小売店などの取扱所で購入してください。
  • 指定袋は、可燃ごみ指定袋(大サイズ)と可燃ごみ指定袋(小サイズ)の2種類があります。
  • 可燃ごみとは、家庭から出る生ごみ・紙くず・木くず・皮・ゴム製品など燃やすことができるごみです。
  • 指定袋に入らないものは、粗大ごみとしてください。
  • 金属などの不燃物は、絶対に入れないでください。
  • ひも類などの長いものは、必ず50センチ以下に切って出してください。
  • 資源物回収に出せない布類などは、必ず50センチ角以下に切って出してください。
  • 生ごみは、よく水切りをしてください。
  • 紙おむつの汚物は、トイレに入れてください。
  • 草・木・枝は、十分に乾燥させてから出してください。
  • 生ごみ処理機等を設置する場合は補助金等もありますので、おたずねください。

不燃ごみの出し方

月1回収集します。(多度町を2地区に分けて収集します。)

不燃ごみの出し方
地区名 地区名 収集日
A地区 中地区 多度・柚井・小山・戸津・肱江・小山台 毎月2回目の
水曜日
西地区 古野・美鹿
B地区 東地区 下野代・大鳥居・南之郷・中須 毎月3回目の
水曜日
南地区 北猪飼・猪飼・力尾・御衣野
北地区 西福永・東福永・平賀・古敷・上之郷・香取
  • 収集日の朝8時30分までに集積場所へ出してください。
    (地区によっては収集時間が異なる場合があります。)
  • 不燃ごみの出し方は、無色透明の指定袋(有料)に入れて出してください。
  • 指定袋以外は収集しません。
  • 指定袋は市内のスーパー、小売店などの取扱所で購入してください。
  • 不燃ごみとは、家庭から出るガラス・せともの・皿・植木鉢・化粧品の空きビン・鍋・時計・小型家電製品など燃やせないごみです。
  • 指定袋に入らないものは、粗大ごみとしてください。
  • コード類などの長いものは、必ず50センチ以下に切って出してください。
  • 割れたガラス・針・刃物など危険なものは、紙に包んで出してください。
  • 資源物回収に出せないビン(化粧品のビン等)は、中身を使い切って出してください。
  • 乾電池や灯油などの燃料は、必ず抜き取って出してください。

プラスチック製容器包装の出し方

週2回収集します。(多度町を2地区に分けて収集します。)

プラスチック製容器包装の出し方
地区名 地区名 収集日
A地区 中地区 多度・柚井・小山・戸津・肱江・小山台 毎週月曜日・木曜日
西地区 古野・美鹿
B地区 東地区 下野代・大鳥居・南之郷・中須 毎週火曜日・金曜日
南地区 北猪飼・猪飼・力尾・御衣野
北地区 西福永・東福永・平賀・古敷・上之郷・香取
  • 収集日の朝8時30分までに集積場所へ出してください。
    (地区によっては収集時間が異なる場合があります。)
  • プラスチックごみの出し方は、ピンク色の指定袋(有料)に入れて出してください。
  • 指定袋以外は収集しません。
  • 指定袋は市内のスーパー、小売店などの取扱所で購入してください。
  • プラスチックごみとは、プラスチック製容器包装など主に「プラ」マーク表示のあるものです。
  • 中身を取り除き、水洗いしてから出してください。
  • 食品のトレーはできるだけスーパーなどの店頭回収に出してください。

有害ごみの出し方

年4回収集します。(乾電池、蛍光管2回)

有害ごみの出し方
地区名 地区名 収集日
A地区 中地区 多度・柚井・小山・戸津・肱江・小山台

ごみ収集日一覧表をご覧ください。

 

西地区 古野・美鹿
B地区 東地区 下野代・大鳥居・南之郷・中須
南地区 北猪飼・猪飼・力尾・御衣野
北地区 西福永・東福永・平賀・古敷・上之郷・香取
  • 収集日の朝8時30分までに集積場所へ出してください。(地区によっては収集時間が異なる場合があります。)
  • 有害ごみの出し方は、赤色(乾電池)と黄色(蛍光管)の指定袋(無料)に入れて出してください。
  • 有害ごみ指定袋は多度地区市民センター・ふるさと多度文学館にて配付しております。

資源物の出し方

月1回収集します。(多度町を2地区に分けて収集します。)

資源物の出し方
地区名 地区名 収集日
A地区 中地区 多度・柚井・小山・戸津・肱江・小山台 毎月2回目の
水曜日
西地区 古野・美鹿
B地区 東地区 下野代・大鳥居・南之郷・中須 毎月3回目の
水曜日
南地区 北猪飼・猪飼・力尾・御衣野
北地区 西福永・東福永・平賀・古敷・上之郷・香取
  • 収集日の朝7時00分から朝8時30分までに各地区で決められた場所へ出してください。
    (地区によっては収集時間が異なる場合があります。)
  • 資源物は、指定ごみ袋ではなく、資源回収容器(フレコン)に投入してください。
  • 品目は缶類(アルミ缶・スチール缶)、ビン類(無色透明・茶色・その他の色)、ペットボトル(無色透明・色付き)、紙類(新聞・新聞折り込みチラシ、雑がみ、飲料用紙パック、ダンボール)、布類(衣類等・毛布・カーテン)

缶類

  • 中を必ず水洗いして出す。
  • 缶の周りの紙ラベルはついたままで結構です。

ビン類

  • 中を必ず水洗いして出す。
  • ふたは取り外す。(プラスチック製はプラスチックごみへ。金属製は不燃ごみへ。)
  • ビールビン・一升ビンはなるべく販売店などに戻す。
    (引き取り店がない場合は、資源物回収に出してください。)
  • ビンの周りの紙ラベルはついたままで結構です。
  • ビンの王冠ふたは出せません。(不燃ごみへ)

紙類

  • ヒモでしばらないで、そのまま回収袋へ入れる。
  • 新聞と新聞折り込みチラシは一緒の資源回収容器(フレコン)に投入してください。
  • お菓子の紙箱、コピー用紙、包装紙、はがき、名刺、封筒、紙袋は雑がみのところへ入れる。
  • 紙管(ラップやトイレットペーパーの芯)は出さない。(可燃ごみへ)
  • 感熱紙・感熱FAX用紙・カーボン紙・ワックス加工紙(紙コップ)・写真や写真付きはがき・ビニールコーティングされた紙は出さない。(可燃ごみへ)
  • 牛乳パックは中を必ず水洗いして、よく乾かしてから、ハサミで切り開いて平たくする。
  • 内側が茶色や銀色の牛乳パックやジュースのパック等は出さない。(可燃ごみへ)

布類等・毛布・カーテン

  • 雨の日は、濡れないよう、ビニール袋などに入れて出す。
  • 濡れたもの・破れたもの・汚れのひどいもの・臭いのひどいもの・紙おむつなどの繊維製品でないものは出せません。

ペットボトル

  • 中を必ず水洗いして出す。
  • ふたは取り外してプラスチックごみへ。
  • 周りのビニールラベルを取り外す。

スプレー缶・カセットボンベ

スプレー缶は中身を使い切って、穴を開けずに下記の場所に出してください。

スプレー缶・カセットボンベの回収について
回収場所 回収曜日 回収時間

F☆MART多度店駐車場

土曜日・日曜日(年末年始を除く)

午前9時30分から

午後1時30分まで

多度まちづくり拠点施設入口

まちづくり拠点施設の開館日時

(スプレー缶専用回収ボックスにて回収)

まちづくり拠点施設の開館時間

粗大ごみの出し方

  • 粗大ごみとは、家庭から出る家具類・遊具類・寝具類・電気製品など、指定ごみ袋に入らない大きさのごみです。
  • テレビ(電池式液晶テレビを除く)・エアコン・冷蔵庫(冷凍庫を含む)・洗濯機(衣類乾燥機を含む)は収集できませんので、販売店または市が許可を出している業者へ引き取りを依頼してください。
  • パソコンはメーカーへ申し込み後、メーカーへ送付してください。
  • 家の引越しや庭木の剪定などで、大量に発生するごみは収集できません。
  • 事前に電話予約が必要です。受付センターTEL48-6378(市役所では受け付けていません。)

お問い合わせ

市民環境部 環境対策課

廃棄物対策係

電話番号:0594-24-1436

ファックス番号:0594-22-5183