更新日: 2024年12月19日

ここから本文です。

夜間・休日に急病の時は

土曜日夜間、日曜日、祝日に診療を受けたいとき

桑名市応急診療所(別ウィンドウで開きます)

土曜日夜間、日曜日、祝日、年末年始(1月1日を除く)に内科・小児科の診療を行っています。

電話番号:0594-21-9916

診療可能な医療機関を探したいとき

医療ネットみえ(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

受診可能な医療機関をリアルタイムで検索できます。受診する場合は、必ず医療機関に連絡してください。

三重県救急医療情報センター(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

かかりつけ医や休日・夜間応急診療所で受診できないときに「今、診てもらえる医療機関」の案内を受けることができます。

電話番号:059-229-1199

休日、夜間に子どもが急病になったとき

電話相談したいときは

みえ子ども医療ダイヤル(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

#8000

子どもの急な病気・薬・事故に関することについて、どのように対処したらよいのか、病院を受診した方がよいのかなど判断に迷った時は医療関係の専門相談員に相談できます。

  • 月曜日から土曜日は、19時00分~翌朝8時00分まで。
  • 日曜日・祝日・年末年始(12月30日から1月3日まで)は、8時00分~翌朝8時00分まで(24時間)
  • 対象:18歳未満の子どもおよびその家族

※一般ダイヤル回線からは電話番号:059-232-9955

インターネットで調べるときは

ONLINEこどもの救急公益社団法人日本小児科学会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

夜間や休日などの診療時間外に病院を受診するかどうか、判断の目安を提供しています。

  • 対象:生後1か月から6歳までの子どもおよびその家族

救急車を呼ぼうか迷ったとき

全国版救急受診アプリQ助総務省消防庁(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます)

急な病気やけがをしたとき、該当する症状を選択していくと、緊急度に応じた必要な対応が4段階で表示されます。その後、119番通報や医療機関の検索、受診手段の検索を行うことができます。

健康などに関する相談をしたいとき

くわな健康・医療相談ダイヤル24

健康、医療、介護、育児などに関する相談や、医療機関の案内を24時間体制で行っています。

  • 対象:桑名市民のみ

電話番号:0120-149-107

桑名市内の医療機関のご案内

もしもの時に備えて

AED(自動体外式除細動器)の無料貸し出しについて(別ウィンドウで開きます)

市民を含む複数の者を集めて、桑名市内で開催する行事を主催する人を対象にAEDを貸し出します。

お問い合わせ

保健福祉部 保健医療課

電話番号:0594-24-0562

ファックス番号:0594-24-3032

トップページ > 安全・安心 > 救急 > 救急医療・急病 > 夜間・休日に急病の時は