更新日: 2025年6月22日
ここから本文です。
ファミリー・サポート事業
桑名ファミリー・サポートセンターは、子育ての手助けをしてほしい人(依頼会員)の要望に応じて、子育てのお手伝いができる人(援助会員)を紹介し、相互の信頼と合意の上で、一時的にお子さんを預かる会員組織です。アドバイザーが依頼会員と援助会員をつなぎ、子育てをサポート(応援)します。
サポートの主な内容
- 保育施設や学校、学童保育所までの送迎を行うこと
- 保育施設や学校、学童保育所の開始前または終了後に子どもを預かること
- 保護者が体調不良のときやリフレッシュしたいとき、用事があるときなどに子どもを預かること
- 軽い病気・病後児および緊急時の預かりなど
サポートは、原則として援助会員宅で行います。
安全のため、子どもを大人から預かり、大人へ引き渡すことを前提とします。
利用料金は1時間700円から(時間帯や支援内容により異なります)、交通費等は実費となります。
依頼内容のご希望に添えない事もありますのでご了承ください。
会員の資格《随時募集》
依頼会員:
市内に在住または通勤通学し、0歳から小学6年生までのお子さんをお持ちの方
援助会員:
市内または近隣町に在住し、援助会員養成講座をすべて受講した方
援助会員の経験や性別は問いません。子どもが好きな方、有償ボランティア活動に興味のある方など、サポート活動にご協力いただける方のご参加をお待ちしています。
ファミリー・サポートセンターのしくみ
ご利用前に会員登録が必要です。
依頼会員として登録後、条件にあう援助会員を紹介します。依頼日までに援助会員との事前打ち合わせが必要なため、日にちに余裕をもって、お申込みください。
援助会員および依頼会員の子どもが活動中に損害を被った場合、または賠償請求を受けた場合に備えて、会員が安心して活動できるようにセンターが補償保険に加入しています。
お問合せ先
所在地 | 桑名市中央町2丁目39(桑名ビル1階) |
---|---|
連絡先 |
TEL:0594-22-9871 FAX:0594-84-6236 MAIL:kuwana-fsc@oboe.ocn.ne.jp |
受付時間 |
月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日・年末年始は休み) 8時30分から19時まで |
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 2025年度桑名ファミリー・サポートセンター援助会員養成講座受講者募集のお知らせ
- 子育て子育ち地域カフェ応援事業
- ふれあい てんげんプラザイベント案内
- ふれあい てんげんプラザのイベント紹介
- ふれあい てんげんプラザの愛称について
- ひとり親家庭のしおり
- 地域少子化対策重点推進事業の活用について
- 選べる桑名子育てリフレッシュ事業リフレッシュプランの募集(事業者向け)
- 令和7年度 選べる桑名子育てリフレッシュ事業
- 子育ての困ったを解決!子育てAIチャットボット
- 多胎児ヘルパーサービス事業
- 子育て短期支援事業(ショートステイ)
- 病児保育
- 一時預かり事業
- ファミリー・サポート事業
- 児童センター
- ひとり親家庭への支援
- 子育て家庭応援カード「くわなスクスクカード」
- 子育て支援センター
- キッズサロン
- 公立保育所園庭開放
- あおぞら出前保育
- 子育てサロンひだまり(深谷保育所内)