更新日: 2024年5月14日
ここから本文です。
ささえあい支援事業
地域住民等が主体となり、日常生活におけるちょっとした困りごとに対するささえあいが、市内各地で行われています。(ゴミ出し、買い物、掃除、電球交換、庭の手入れ等)
- 「ささえあい支援事業」の実施団体募集ついては、別ウインドウで開きます。
精義おたすけ隊
(対象)精義地区にお住まいの高齢者・子育て世帯
(お問合せ先)090-5603-8624
益世支え愛の会
(対象)益世地区にお住まいの方
(お問合せ先)益世まちづくり拠点施設21-5930
在良お助け隊
(対象)在良地区にお住まいの概ね70歳以上の方
(お問合せ先)在良まちづくり拠点施設22-0035、または各地区の民生委員
手伝い隊@野田
(対象)野田地区にお住まいで、近隣に頼れる親族のいない方
(お問合せ先)090-3777-3948
いきいきくらしの会
(対象)桑名市内にお住いの独居高齢者など家族の援助が難しい方
(お問合せ先)事務局:みえ医療福祉生協23-0313
いーばしょちょっとお助け隊
(対象)東部・南部圏域にお住いの方
(お問合せ先)事務局:障害福祉サービスいいばしょ25-0232
お互い様支援の会
(対象)城南地区にお住まいの方
(お問合せ先)080-6091-4297、受付曜日:月曜と金曜
お問い合わせ
こちらのページも読まれています
トップページ > 健康・医療・福祉 > 高齢者福祉・介護 > 利用に介護認定が不要な制度・サービス > ささえあい支援事業