更新日: 2022年8月29日
ここから本文です。
妊婦一般健康診査
対象
妊娠中の方であり、「母子保健のしおり」を受け取られている方
回数
妊娠中に14回(桑名市に住民票があり、母子健康手帳交付後に受診したものに限る)
持ち物
母子健康手帳、母子保健のしおり
受診場所
桑名市または県内市町の指定医療機関
注:三重県外(海南病院を除く)の医療機関で受診する場合は、健診費用の助成方法が、県内の指定医療機関で受診した場合と異なります。
三重県外(海南病院を除く)の医療機関で受診する場合
三重県外で妊婦一般健康診査を受診した場合、受診日から1年以内に助成申請を行うことで、各回の健診内容に応じた費用の助成が受けられます。(申請書類は、下記よりダウンロードできます。)
注:海南病院(愛知県)でも三重県内の病院と同じように医療機関の窓口にて費用の助成が受けられます。「母子保健のしおり」にある検査項目内実施分は無料です。
- 申請手順:妊婦一般健康診査費用助成申請について(ご案内)(PDF:362KB)
- 医療機関等宛文書:妊婦一般健康診査の実施について(PDF:201KB)
- 申請書:妊婦一般健康診査費用助成申請書(PDF:105KB)
LINEでの申請
桑名市LINE公式アカウントで申請ができます。
申請方法
次の書類を記入して撮影し、写真をLINEで送信してください。
- 妊婦一般健康診査結果票【A】
- 妊婦健診実施年月日が記載された領収書
留意事項
- LINEでの申請は入力フォームへの入力・写真の添付により申請書等を提出したものとみなします(申請書の記入が不要、下記の申請イメージ参照)。
県外医療機関での妊婦健康診査費用助成申請イメージ(PDF:105KB)
- LINEでの手続きの手順についてはLINE公式アカウントによる子育て等に関する申請手続き(友だち追加方法など)のページを参照してください。
お問い合わせ
こちらのページも読まれています