更新日: 2024年7月30日

ここから本文です。

住民票、マイナンバーカード等への旧姓(旧氏)併記

令和元年11月5日に「住民基本台帳法施行令等の一部を改正する政令」が施行され、手続きを行うことで住民票、印鑑登録証明書、マイナンバーカードなどに旧姓(旧氏)が併記できるようになりました。

また、旧氏併記手続きをすると、旧氏の印鑑で印鑑登録ができるようになります。

注)旧氏併記手続きをすると、住民票・印鑑登録証明書に旧氏が必ず記載され、省略することはできません。

住民票、マイナンバーカード等に記載できる旧氏

初めて旧氏併記をする場合

初めて旧氏を併記する際には、かつて戸籍に記載され称していた氏のなかから、併記する旧氏を選べます。

  • 併記した旧氏は、他市区町村に転出しても引き続き使用できます。
  • 一度記載した旧氏は、再婚等により再度氏が変わってもそのまま使用できます。

例1旧氏を初めて記載する場合

旧氏を変更する場合

再婚等により氏が変わった場合には、併記する旧氏を使い続けるか、変更するかを選択できます。変更は、氏が変わる直前に称していた氏にのみ変更が可能です。

例2旧氏を変更する場合

旧氏を消除する場合

旧氏が不要となった場合、申出をすることで旧氏を削除できます。

旧氏を再記載する場合

旧氏の削除後に再記載する場合は、その後に氏の変更があった場合にのみ、削除後に生じた氏を旧氏として併記することができます。
例3旧氏を削除する場合

注意

  • 住民票に旧氏を併記した場合、旧氏と氏名は、常に住民票、マイナンバーカードおよび印鑑登録証明書に併せて証明されます。どちらか一方のみを記載することはできません。
  • マイナンバーカードへの併記は、マイナンバーカードを市役所へ提出していただくことで、併記されます。
  • 姓(氏)の変更を伴う戸籍届出を行った場合は、同日に旧氏記載請求はできません。新しい姓(氏)が記載されている戸籍謄本を用意した後に、請求手続きを行ってください。

旧氏併記の手続きについて

旧氏併記の手続きについて

手続きできる方

本人

代理人

必要書類

(届出人により必要書類が異なります)

本人確認書類

申請書様式

窓口来庁時にご記入いただくか,次の様式データをダウンロードしてご記入の上お持ちください。

戸籍謄本等(補足)併記する旧姓(旧氏)によって必要書類が異なります。詳しくは事前にお問い合わせください。

一つ前の氏を併記する場合

記載する旧姓(旧氏)の記載がある戸籍謄本等

二つ以上前の氏を併記する場合

記載を希望する旧姓(旧氏)の記載がある戸籍(除籍)から現在の戸籍につながるまでの戸籍謄本等

お持ちの方

マイナンバーカード

代理人の方

任意代理人の場合は委任状(PDF:607KB)

法定代理人(親権者・後見人等)の場合は、法定代理人であることを証明できる書類

手続きできる窓口

戸籍・住民登録課、各地区市民センター(多度・長島・大山田)、サテライトオフィス

受付時間

戸籍・住民登録課、多度地区市民センター、長島地区市民センター、大山田地区市民センター
月曜日から金曜日(祝日、年末年始を除く)

午前8時30分から午後5時15分まで

 

サテライトオフィス(サンファーレ北館2階)

月曜日から水曜日、金曜日 午後0時から午後8時

土曜日、日曜日、祝日 午前10時から午後6時

※桑名市役所本庁舎の開庁時間外はお預りでの対応となります(即日対応はできません)。


【サテライトオフィス休館日】

毎週木曜日、年末年始(12月29日から1月3日)、市役所電気設備点検日

※ただし、第1・4・5木曜日が祝日の場合は開館し、次の平日が振替休館となります。

 

サテライトオフィスの詳しいご案内は「サテライトオフィス」にてご確認ください。

本人確認書類について

有効期限内のものをお持ちください。

本人確認書類

必要な数

本人確認書類の例

いずれか1点

マイナンバーカード・運転免許証・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真付き)など

いずれか2点

保険証・年金手帳・社員証(顔写真付き)・学生証(顔写真付き)・介護保険証・年金証書など

旧氏を印鑑登録にも使用できます

住民票に旧氏を併記した方は、旧氏での印鑑登録も可能になります。

ただし、登録できるのは、1人1個の印鑑のみです。

どちらの氏で印鑑を登録した場合も、印鑑登録証明書には旧氏も併記されます。

マイナンバーカードの取得について

マイナンバーカードに旧氏が併記されることで、旧氏で本人確認ができるようになります。

マイナンバーカードの取得方法は、マイナンバーカード(個人番号カード)についてをご覧ください。

申請場所・申請時間

  • 戸籍・住民登録課
    月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分
  • 多度地区市民センター、長島地区市民センター、大山田地区市民センター
    月曜日から金曜日(祝日を除く) 午前8時30分から午後5時15分
  • サテライトオフィス(サンファーレ北館2階)
    月曜日から水曜日、金曜日 午後0時から午後8時
    土曜日、日曜日、祝日 午前10時から午後6時

    【サテライトオフィス休館日】
    毎週木曜日、年末年始(12月29日から1月3日)、市役所電気設備点検日
    ※木曜日が祝日の場合は、翌日が振替の休館日です。(振替日が土曜日、日曜日、祝日の場合は、直近の平日が休館日)

    サテライトオフィスの詳しいご案内は「サテライトオフィス」にてご確認ください。

関連ドキュメント

関連リンク

お問い合わせ

市民環境部 戸籍・住民登録課

電話番号:0594-24-1158、24-1159

ファックス番号:0594-24-1353

トップページ > くらし・手続き > 届出・証明 > 住民異動の届出(転入・転出など) > 住民票、マイナンバーカード等への旧姓(旧氏)併記