更新日: 2025年1月31日
ここから本文です。
三重おもいやり駐車場利用証制度
三重おもいやり駐車場利用制度は、三重県が実施主体となり、身体に障害のある方や妊産婦の方などで歩行が困難な方に、公共施設や商業施設などに設置される「おもいやり駐車場」の利用証を交付する制度です。
この制度が成り立つためには、皆さん一人ひとりの「おもいやり」「ゆずりあい」の心が必要です。
歩行が困難な方が利用しやすい駐車場になるよう、ご協力をお願いします。
対象者
歩行が困難な方で、身体障害、知的障害、精神障害のある方や、要介護高齢者等、難病患者、妊産婦、けが人等のうち、区分ごとに等級等の要件を満たしている方が対象となります。
詳しくは「三重おもいやり駐車場制度のご案内(三重県ホームページ)(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
申請書類
- 交付申請書(申請窓口に設置してあります)
- 対象者であることが確認できる書類
身体障害者手帳、母子健康手帳、医師の証明書など。
必要書類一覧については、「三重おもいやり駐車場利用証制度(必要書類一覧)(外部サイトへリンク)」をご覧ください。
※代理申請の場合は、代理人の身分証明書(免許証等)も必要です。
オンライン申請
本制度はオンラインでの申請も可能です。詳しくは、下記リンクにてご確認ください。
お問い合わせ
トップページ > 健康・医療・福祉 > 障害者福祉 > 障害者福祉の各種制度 > 移動支援 > 三重おもいやり駐車場利用証制度