更新日: 2025年1月30日
ここから本文です。
下水道はどうしても使わなければなりませんか?
Q
下水道はどうしても使わなければなりませんか?
A
地域の環境衛生向上などのためにも、下水道に接続をしてください。
下水道が使える地域では、浄化槽トイレは処理区域となった日からすみやかに、汲み取り便所は3年以内に水洗便所に改造し、台所・風呂などからの生活雑排水を公共下水道に接続しなければならない旨、桑名市下水道条例、下水道法等で定められています。
こちらのページも読まれています
同じカテゴリから探す
- 口座振替からアプリ支払いに変更したい
- クレジットカード払いからアプリ支払いに変更したい
- クレジットカードを変更したい
- 水道施設の見学はできますか?
- 浄水器と活水器について教えてください
- 家庭の水道、給水設備などの管理について教えてください
- 桑名市の水道水はどこから来ますか?
- 水道の水質状況について知りたいのですが
- 水道水に異物が混じっていますが、大丈夫ですか?
- 蛇口からでる水道水の水質(色や臭い、味など)について教えてください
- 水道水はどのくらいの期間保存できますか?
- 水道水の水質検査はどのくらい行っていますか?
- 漏水や修理が必要な場合は、どうすればいいですか
- 排水設備の設置と水洗化について教えてください
- 下水道事業受益者負担金について教えてください
- 下水道はどうしても使わなければなりませんか?
- 水道の使用開始や中止に必要な届け出はありますか
- 水道メーターの取替について教えてください
- 水道工事等で断水する場合の、周知方法を教えてください
- 宅地内の屋外配管・屋内配管を取り替えたいのですが
- 水道管の地下埋設状況について教えてください
- 水道の新設・改造などの工事について教えてください